大学生やがITパスポートってどうなん?

ノートパソコン

元スレ:大学生やがITパスポートってどうなん?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645492819/

1 名無し 2022/02/22 10:20:19 ID:mkeG(1/8)
ちな文系
3 名無し 2022/02/22 10:23:19 ID:SIst
基本情報取る前提ならまぁ
4 名無し 2022/02/22 10:23:42 ID:EuMV(1/25)
持っといて損はない
IT系の初期プラス社会人の教養問題も含まれるから入社してからとらせる会社も多いし
5 名無し 2022/02/22 10:24:16 ID:mkeG(2/8) >>9
理系基準やとゴミっぽいけど文系なら役に立つんか?
9 名無し 2022/02/22 10:25:45 ID:EuMV(2/25) >>12
>>5
まあ就活では資格欄に書けるぐらいやけど
内容は社会人の初歩って問題やから知識知っとくだけでもええと思うで
12 名無し 2022/02/22 10:26:36 ID:mkeG(3/8)
>>9
サンガツやで
7 名無し 2022/02/22 10:25:19 ID:OwcA(1/15)
いらん
8 名無し 2022/02/22 10:25:43 ID:OwcA(2/15)
いらんは違うな
役には立たんけど損はしない
11 名無し 2022/02/22 10:26:05 ID:EzVs
どうせ勉強するなら基本情報とれば?
13 名無し 2022/02/22 10:26:44 ID:GaD9
基本情報のチュートリアルみたいなもん
14 名無し 2022/02/22 10:27:12 ID:CtGM
資格として役立つか微妙だけど
内容的に知ってたほうがいいし受けやすいしとりあえず受けたら
16 名無し 2022/02/22 10:27:24 ID:pHm1(1/13)
取るだけ無駄とか言うやつはおるけど、無いより絶対いいし
とりあえずそこまでの知識はありますってことを証明するために取るのは全然あり
17 名無し 2022/02/22 10:27:28 ID:FQoy
itパスポート持っとるからこっち選ぶわ!とはならんと思う
18 名無し 2022/02/22 10:27:54 ID:OwcA(3/15)
配属で外回り営業嫌で内勤職がいいってときに丸腰よりは説得力上がる
19 名無し 2022/02/22 10:28:15 ID:wwK1
なんにしても学ぶことは無駄にならんで。
資格社会やし、とれるならとってもええと思うわ。
20 名無し 2022/02/22 10:28:18 ID:8bWM(1/17) >>27
言うても完全に門外漢だと普通にムズイよな
27 名無し 2022/02/22 10:29:52 ID:mkeG(4/8)
まだ1年やし
>>20
ちょっとだけ過去問見たけどストラテジ系とマネジメント系がキツそうに感じたわ
21 名無し 2022/02/22 10:28:43 ID:LYeE
誰に何をアピールするつもりなのか

自作でLinuxサーバー組んだ方がいいぞ
23 名無し 2022/02/22 10:28:53 ID:EuMV(3/25)
そもそも基本情報とれるような理系なら最初からそっち取れやってなる話であって
IT系に関係ない問題含まれてる時点で比較せんでええ
26 名無し 2022/02/22 10:29:43 ID:8bWM(2/17)
なしではないやろ
ちょっとITわかるやつみたいな立場になれる
28 名無し 2022/02/22 10:30:03 ID:OwcA(4/15)
どっちかって言うと非ITの会社の人がアホな発注しないために最低限の開発プロセスを示した資格ってイメージ
IT屋のための資格ではない
29 名無し 2022/02/22 10:30:43 ID:8bWM(3/17)
ITパスポートの勉強してればおんjでマウント取れるのは確実やなと感じたな
39 名無し 2022/02/22 10:33:16 ID:pHm1(2/13) >>41
ITパスポートやぞ
無かったらIT国に入れんのやで
41 名無し 2022/02/22 10:33:30 ID:OwcA(5/15)
>>39
🇮🇹
48 名無し 2022/02/22 10:36:11 ID:mkeG(5/8) >>51
とりあえず参考書でも買った方がええんか?
51 名無し 2022/02/22 10:37:37 ID:EuMV(4/25) >>54
>>48
単語の解説用にやっすいの買って過去問道場で過去問ぶんまわせばええ
資格試験は過去問解きまくるのが基本や
54 名無し 2022/02/22 10:38:34 ID:mkeG(6/8)
>>51
サンガツやで
当たり前やけど単語がわからなければ話にならんし買うわ
49 名無し 2022/02/22 10:36:41 ID:EuMV(5/25) >>52
ITパスポートバカにされがちやけど
パソコンの勉強ちゃんとしてるやつでもない限りノー勉は当たり前に落とされるで
52 名無し 2022/02/22 10:37:43 ID:li5o
システム開発における業務要件を定義する目的として,適切なものはどれか。
ア 企業の経営資源を有効に活用し,統合的に管理すること
イ 業務フロー,組織,システムを抜本的に見直し,再構築すること
ウ 経営目標を達成するためにIT化の方針と実施計画を作成すること
エ システム化の範囲と機能を具体化し,利害関係者間で合意すること

>>49
普通にムズいな
53 名無し 2022/02/22 10:37:45 ID:xOS7(1/3) >>57
"持ってたらプラスαになるレベル"やで

わざわざこれ取るなら簿記とかで良くねってなる
57 名無し 2022/02/22 10:39:04 ID:EuMV(6/25) >>60
>>53
簿記も似たようなもんやろ
決算表の読み方とか経理処理なんか研修で十分やし
60 名無し 2022/02/22 10:40:29 ID:xOS7(2/3) >>67
>>57
けど簿記持ってたら就活で評価上がるやろ
67 名無し 2022/02/22 10:42:25 ID:EuMV(7/25) >>71
>>60
簿記3級レベルなら持ってなくても大差ない
71 名無し 2022/02/22 10:45:00 ID:xOS7(3/3) >>76
>>67
いや持ってたら割と評価されるが
76 名無し 2022/02/22 10:47:11 ID:EuMV(8/25)
>>71
それならITパスポートも似たようなレベルやろ
あってもええけどそれが決め手にはならん
59 名無し 2022/02/22 10:39:11 ID:8bWM(4/17)
現場じゃ別に不要やろ
61 名無し 2022/02/22 10:40:51 ID:8bWM(5/17)
特権の無い資格なら別にどこの何でもいらんっちゃいらんよ
知識の証明でしかないから
62 名無し 2022/02/22 10:41:03 ID:EuMV(9/25)
一応転職サイトでもIT企業系の営業職とかならITパスポート持ってる方がええって書いてる企業はチラホラ見かける
64 名無し 2022/02/22 10:41:33 ID:LNkm
新卒就活には要らんやろ
65 名無し 2022/02/22 10:42:11 ID:8bWM(6/17)
新卒で持ってるとなんか逆に生真面目すぎる感ある
66 名無し 2022/02/22 10:42:16 ID:Ft0u
話のネタ程度やなぁ
新卒なら基本情報まで取れば武器になるよ
その後は何の役にもたたんが
68 名無し 2022/02/22 10:43:22 ID:OwcA(6/15) >>70
新卒のためというより頭固くて機械わからん言う昭和オッサンのための資格やろ
70 名無し 2022/02/22 10:44:33 ID:EuMV(10/25) >>74
>>68
むしろそのレベルのオッサンが今さらとる資格でもないぞ
74 名無し 2022/02/22 10:46:26 ID:OwcA(7/15)
>>70
そのレベルのおっさんだらけやから会社回らんぞ
おっさんに勉強させるか切ってセールスフォース入れるかの二択や
69 名無し 2022/02/22 10:44:33 ID:8bWM(7/17) >>72
実際IT系の実務家ってITパス無勉でとれるの?
72 名無し 2022/02/22 10:45:59 ID:EuMV(11/25)
>>69
現場の人間でもストラテジ系とマネジメント系は勉強せんと落としそうやけどな
大学でこの辺やってたら大丈夫かもしれんが
75 名無し 2022/02/22 10:46:43 ID:GdTe
ITパスポートは1週間勉強すれば受かるけど、無勉で受かる人はほぼおらんぞ
英字の略語がいっぱいあるからな
78 名無し 2022/02/22 10:48:59 ID:TVhd >>79>>80
MOSは?
79 名無し 2022/02/22 10:50:24 ID:EuMV(12/25)
>>78
仕事してりゃ覚えるし・・・ってレベル
80 名無し 2022/02/22 10:51:21 ID:OwcA(8/15)
>>78
MOSは派遣事務やるなら必須
使えるかどうかはウンコ
実用性じゃなくて教材通りの手順覚えるだけの資格やで
82 名無し 2022/02/22 10:52:14 ID:pHm1(3/13) >>86
入口としての価値はある。新卒で持ってたら「まぁパソコンのことについて無知ではないな」と思ってもらえる
30代40代だとほぼほぼ無価値
86 名無し 2022/02/22 10:55:25 ID:OwcA(9/15) >>88>>100
>>82
非IT向けの国家資格ってIパスしかないから最近30過ぎも取らされる動き多いで
「なんだかしらんけどうちもDXせな!」って会社が血迷ってとりあえずとらせがち
88 名無し 2022/02/22 10:56:52 ID:OwcA(10/15)
非IT向けの情報系資格、や
>>86
100 名無し 2022/02/22 11:03:41 ID:pHm1(4/13) >>103
>>86
IT系じゃなけりゃ歳行っても十分意味があるって感じやね
外国相手してるわけじゃなけりゃ英検3級で十分みたいな

×
103 名無し 2022/02/22 11:06:33 ID:OwcA(11/15)
>>100
意味あると思うで
そういうとこって同業他社がシステム導入したらうちも急げって感じでようやく乗っかろうとするけど、システム屋と話できる社員おらんもん
83 名無し 2022/02/22 10:53:08 ID:pHm1(5/13)
ITパスポートのことな
84 名無し 2022/02/22 10:54:45 ID:PzOZ
IT業界行くのに資格はあっても誤差
むしろ経験上は基本情報持ってるやつの方が仕事できね
85 名無し 2022/02/22 10:55:20 ID:EuMV(13/25)
まあ資格試験は知識としての勉強したら無駄にはならんよ
ITパスポートもFPもバカにするやつ結構多いけど実用的やし
87 名無し 2022/02/22 10:56:37 ID:fzvs(1/2)
ノー勉で受かる←エアプ
一週間で受かる←ガチったんやな
一か月で受かる←普通やな

ざっくり言えば基本情報の午前くらいの難易度やな
覚えゲー
なら基本情報の午後(応用あるからめんどい)も勉強して基本情報受ければええからバカにされてる
89 名無し 2022/02/22 10:58:43 ID:mkeG(7/8) >>92>>94
基本情報の方は文系でも取った方がええんか?
92 名無し 2022/02/22 11:00:11 ID:fzvs(2/2) >>97
>>89
あると役立つけど面倒なIT仕事押し付けられがちやから気をつけや
97 名無し 2022/02/22 11:02:49 ID:mkeG(8/8)
>>92
>>94
サンガツ
94 名無し 2022/02/22 11:00:58 ID:EuMV(14/25) >>97
>>89
IT系技術者としての資格やからそっちに進まんならいらんと思う
90 名無し 2022/02/22 10:59:35 ID:8bWM(8/17)
お前学生け?
91 名無し 2022/02/22 10:59:37 ID:b4vF(1/8)
就活にはそんなにプラス要素ないからこれに時間使うならTOEICのスコア上げた方がええと思う
ストラテジ系とかは勤めればスッと入ってくるから仕事始めてから取ったほうが効率いいとは思う
時間配分の話なら
93 名無し 2022/02/22 11:00:26 ID:hzvf(1/4) >>95>>96>>105
プログラミングとかする開発したいなら取るべき資格ある?
ちな文系新卒
95 名無し 2022/02/22 11:02:08 ID:b4vF(2/8) >>106
>>93
基本情報とかあと資格のためというよりjavaみたいな実用的なのは学生から手出せるからやっとけば
適性もわかるやろし
106 名無し 2022/02/22 11:07:46 ID:hzvf(2/4) >>107>>109
>>95
>>96
>>105
なるほろ
基本情報ってITパスの知識も含まれるんかな
あとやっぱり参考書で覚えて過去問たくさんやるんが一番か
107 名無し 2022/02/22 11:10:52 ID:AKby(1/15)
>>106
基本過去問ゲーや
まあでも企業はそっちよりも実装経験とか実務経験を重視すると思うから、とりあえずなんか作ってみ
GitHubに自分のコード上げとくとエントリーシートでアピール出来ることもあるで
109 名無し 2022/02/22 11:13:15 ID:EuMV(15/25)
>>106
基本的に資格は過去問ゲーやで
60点合格の試験でも安定して過去問で75点とれるようになれば余裕
96 名無し 2022/02/22 11:02:38 ID:EuMV(16/25) >>106
>>93
それこそ基本情報技術者やと思うけど
転職サイトとかやと実務重視、趣味でやってるレベルならそれを提出とかの企業が多い印象
105 名無し 2022/02/22 11:06:39 ID:AKby(2/15) >>106
>>93
開発とかのための知識を得たいなら基本情報とるのがええで
まあ就活のためなら、どの言語でもいいけど自分でなにか実装してみるのがええと思うで
98 名無し 2022/02/22 11:02:56 ID:AKby(3/15)
ITパスポート自体は資格としての価値はないけど、勉強して身につく知識は必要やで
資格としての価値を求めるなら基本情報やっとけばおけ
99 名無し 2022/02/22 11:03:30 ID:8bWM(9/17)
いやITパスなんか本業じゃ無意味の象徴やろ
IT原始人達の中でパソコンの大先生になるためのもんやろ?
101 名無し 2022/02/22 11:04:24 ID:OwcA(12/15)
非IT社員がシステム屋に発注する立場の知識として有能よITパスポートは
というかむしろその用途に特化されてるやろあれ
102 名無し 2022/02/22 11:04:25 ID:uxiY(1/5)
別にそこまで凄いものではないけど勉強することに意味があるのよ
104 名無し 2022/02/22 11:06:36 ID:pHm1(6/13)
つか、やりたい方向で適切な資格があるならそっち優先した方がええ
116 名無し 2022/02/22 11:17:39 ID:EuMV(17/25)
極端なこと言うと資格必須な仕事でもない限り自分で調べれば大体解決できるっていうね
まあ知識有りますよって証明書やからある方がええのは間違いない
117 名無し 2022/02/22 11:18:47 ID:OwcA(13/15)
学歴合戦ではもう白黒ついてて、次に戦えるのが資格やけど士業資格みたいなガチなのは取れんからITや!ってなるんちゃう
118 名無し 2022/02/22 11:19:18 ID:gkAR(1/3) >>121>>122>>123
文系が大学生のうちに何をやれば実績になるんだろ
121 名無し 2022/02/22 11:19:57 ID:AKby(4/15) >>125
>>118
自分で開発するかIT系の会社でバイトorインターン
125 名無し 2022/02/22 11:20:33 ID:pHm1(7/13) >>127
>>121
そこまでやってたらもはや文系じゃねぇw
127 名無し 2022/02/22 11:22:44 ID:AKby(5/15) >>128>>134
>>125
まあ自分で開発はそんなにハードル高くないで
Pythonでprint("hello woild")って出力するコード書くのも開発や
128 名無し 2022/02/22 11:23:34 ID:EuMV(18/25) >>132
>>127
ワイこのレベル今やってるとこやw
132 名無し 2022/02/22 11:25:29 ID:AKby(6/15) >>140
>>128
ええな、頑張れよ
コード書く練習ならpaizaってサイトもオススメやで
140 名無し 2022/02/22 11:29:23 ID:EuMV(19/25) >>145
>>132
サンガツ
今は入門サイトにあったGoogle Colabってのでやってるわ
145 名無し 2022/02/22 11:32:12 ID:AKby(7/15) >>154
>>140
出力を小分けに出来てどこでエラー出てるか分かりやすいし、ええと思うわ
ある程度理解してきたら何かオリジナルの処理に挑戦してみるとええで
絶対どこかで躓くから、Google先生の力を借りるんやで
154 名無し 2022/02/22 11:37:13 ID:EuMV(20/25) >>161
>>145
本屋でチラ見した本には、Excelとかの自動処理とかもできるようになるって書いてたから入門サイト一通りやったら色々やってみる予定や
コード書くたびに英語大事やな~って思う(小並感
161 名無し 2022/02/22 11:44:08 ID:AKby(8/15)
>>154
Excelのマクロ処理ってやつかな
ワイはできないけどできるようになったら現場でさっそく使えそうやな
英語大事なのはワイも感じてるわ
エラーググッたら英語サイトしかないことあるし
134 名無し 2022/02/22 11:25:35 ID:pHm1(8/13) >>139
>>127
おうちを1歩出れば旅行や!って言ってるようなもんだ
言わんとしてることは分からんでもないが、なかなかきついぜ
139 名無し 2022/02/22 11:28:58 ID:AKby(9/15) >>146
>>134
まあそうやな
でも1歩を踏み出すのは大事やで
誰でも初めはしょぼいコードやけど、だんだん難しい処理も書けるようになって行くもんや
今の時代やりたい処理のコードはだいたい落ちてるしな
146 名無し 2022/02/22 11:32:58 ID:pHm1(9/13) >>153
>>137
あーなる
設備費とか無いから個人でもある程度なんとかなるって意味かな
色々面倒ごとは増えるかもしれんけど、納得
>>139
踏み出してみれば思ったほどイバラの道ではないのはわかるけど、スタートするハードルがね
ほんでそっち進んじゃったらもうその道行った方が良くなる気がする
153 名無し 2022/02/22 11:36:38 ID:AKby(10/15) >>157
>>146
うーん、まあハードル高く見らがちなのはわかるわ
今はgoogleColabもあるしローカルに環境作る必要もないから実は気軽に始められるんやけどなあ
157 名無し 2022/02/22 11:39:12 ID:pHm1(10/13) >>162
>>153
NISA簡単やで、ふるさと納税簡単やで、って言われてもなんも知らなきゃ躊躇するもん
そういうもんさ
まぁだからこそ、少しでも齧っときゃ強みにはなるのかな
162 名無し 2022/02/22 11:46:32 ID:AKby(11/15)
>>157
そうやな、知らんことってなんとなく不安やしな
そういう意味では初めの1歩を踏み出すかどうかって結構大事なんかもしれんな
122 名無し 2022/02/22 11:20:14 ID:EuMV(21/25)
>>118
コミュ力・面接で話せるネタ・行動力(留学とか)
123 名無し 2022/02/22 11:20:15 ID:uxiY(2/5)
>>118
ゲーム作ろ🥺
119 名無し 2022/02/22 11:19:33 ID:AKby(12/15)
ITは資格より実績重視やけどな
120 名無し 2022/02/22 11:19:45 ID:uxiY(3/5)
自分で受けて合格までする行動力は大事やね
124 名無し 2022/02/22 11:20:26 ID:8bWM(10/17) >>126
開発できるのになんで雇われやんの?っていう自己矛盾的な部分含んでるからITって大変だよな
126 名無し 2022/02/22 11:21:45 ID:EuMV(22/25) >>129
>>124
企業の看板ってのは偉大なんや
ワイやって銀行おる時は億単位の金を当たり前に扱ってたけど個人なら絶対無理やしな
129 名無し 2022/02/22 11:23:50 ID:8bWM(11/17) >>133>>135>>136
>>126
銀行なんかは当たり前だけどよ
ITって基本小規模で食える内容になるじゃん
133 名無し 2022/02/22 11:25:31 ID:OwcA(14/15)
>>129
雇われれば営業しなくて済むやん
135 名無し 2022/02/22 11:26:41 ID:pHm1(11/13) >>137
>>129
ピンキリで色々あるよ
基本小規模でなんとかなる、とかはない
137 名無し 2022/02/22 11:27:26 ID:8bWM(12/17) >>146
>>135
いや要するに求職者が実績上げてる前提のもと話してるわけよ
じゃあそのまま食ってりゃいいじゃんって話になりやすいよねっつうこと
136 名無し 2022/02/22 11:26:48 ID:EuMV(23/25)
>>129
まあそれでも個人の信用を担保できんといかんから難しいんやない?
知人のツテとかあるなら可能かもしれんけど、ちょうどいい案件とか探すの大変そうやし
141 名無し 2022/02/22 11:29:57 ID:8bWM(13/17) >>142
プログラミングの初心者タスクって
穴を掘りなさい→ほうらごらん穴が開きましたね
みたいな感じでガチでキツイよな
142 名無し 2022/02/22 11:30:45 ID:uxiY(4/5)
>>141
基礎サボると終わるからな
ソースはワイ🥺
143 名無し 2022/02/22 11:31:04 ID:gkAR(2/3) >>147
一人で開発しても企業にアピールできんでしょ
どうすりゃいいの
147 名無し 2022/02/22 11:33:47 ID:AKby(13/15)
>>143
ワイ就活生やけど、ワイがエントリーしたIT企業はGitHubっていうコード共有サイトの自分のページを載せるところあったで
GitHubのアカウント作ってそこにコード置いとけばおっけーや
144 名無し 2022/02/22 11:31:22 ID:b4vF(3/8)
ちょっと事務処理なんか社員数人で真面目にカタカタやってるよりワイみたいにネットサーフィンしながらコード拾って組んだ方が早く終わる時代や
世の中おかしい
148 名無し 2022/02/22 11:34:24 ID:8bWM(14/17) >>151>>156
必ずクリエイティビティの壁にぶち当たるし
真面目に参考書を読んで得た技術じゃなくて
おもろい事やりたくて自然と手に入れたおもちゃとしての存在じゃないとプログラミング能力ってうまく機能しきらない感あるよな
151 名無し 2022/02/22 11:36:11 ID:uxiY(5/5) >>155
>>148
楽しんでやってるやつにはなかなか勝てんわね…
何にしても
155 名無し 2022/02/22 11:37:21 ID:8bWM(15/17)
>>151
非ITから見ると四次元ポケットみたいな存在に見えるんやけどな
156 名無し 2022/02/22 11:38:45 ID:AKby(14/15)
>>148
結局エラーとの戦いやからなあ
149 名無し 2022/02/22 11:35:32 ID:b4vF(4/8)
自分で発想できない人は企業勤めしてプログラムする兵隊になるしかないね
158 名無し 2022/02/22 11:39:30 ID:58R6(1/2) >>159
転職でも基本情報とかって有利になる?
159 名無し 2022/02/22 11:41:47 ID:pHm1(12/13)
>>158
はい
160 名無し 2022/02/22 11:42:26 ID:58R6(2/2)
じゃあ取ろうかな
163 名無し 2022/02/22 11:46:47 ID:b4vF(5/8)
vbaはダサいけど10年役に立っとるわ
ローカルすぎていつ終わるか心配やけど
164 名無し 2022/02/22 11:51:26 ID:pHm1(13/13) >>167
Officeが企業文書を牛耳ってる間は絶対安泰や
167 名無し 2022/02/22 11:55:38 ID:b4vF(6/8)
>>164
でもIE終わるから多分vbaのコード全部直さなあかん…
165 名無し 2022/02/22 11:53:05 ID:8bWM(16/17)
ソフトシェアって本当に急にひっくり返りそうで怖い
166 名無し 2022/02/22 11:53:48 ID:EuMV(24/25)
まあPCはMicrosoftが強すぎるわね
168 名無し 2022/02/22 11:55:58 ID:8bWM(17/17)
そういうことあるんだ…
169 名無し 2022/02/22 11:56:22 ID:kOrb >>171
日本情報処理検定協会の表計算初段取ったけど無名過ぎて意味ない😭
171 名無し 2022/02/22 11:58:54 ID:AKby(15/15)
>>169
資格取ることも大事やけど、資格を取ったことでニキに身についたExcelのテクニックは絶対役立つと思うで
170 名無し 2022/02/22 11:56:41 ID:gkAR(3/3)
資格取得のための勉強と実務や実践との間にある乖離に悩まされるよね?
172 名無し 2022/02/22 12:09:48 ID:hzvf(3/4) >>173
ちなGithubとかに転がってるコードをコピペして適当にイジるところから始めてもええんか?
173 名無し 2022/02/22 12:12:16 ID:b4vF(7/8) >>176
>>172
それが興味持つ近道や
どこかではちゃんと勉強せんとあかんけど
176 名無し 2022/02/22 12:16:07 ID:hzvf(4/4) >>178
>>173
なるほろ…
勉強法ってのがわからんなあ、独学なら参考書みたいなん使えばええんかな…
178 名無し 2022/02/22 12:17:56 ID:b4vF(8/8)
>>176
やりたい言語のオライリーのやつでも読んどけばええんちゃう知らんけど
174 名無し 2022/02/22 12:12:55 ID:EuMV(25/25) >>177
Github初めて聞いた情弱ワイ
177 名無し 2022/02/22 12:16:35 ID:OwcA(15/15)
>>174
悪の組織や
https://twitter.com/ASKA_Pop_ASKA/status/1376411369638043649
?t=uqvm6wbgTH9tn6g3mStvtA&s=19
175 名無し 2022/02/22 12:14:13 ID:GgbI
ワイ、なんの資格もないけど
経験5年で
転職活動中
ちな、書類と1次面接通過中
179 名無し 2022/02/22 12:21:45 ID:JwGZ
就職の為にとるんならあっても微妙
会社によるが会社入ってとるんなら報奨金がでる場合がある

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です