- 1 Stargazer ★ 2022/09/13(火) 12:44:58 ID:uS1jTWN9 >>760
- https://nordot.app/942262545987977216
 
 接触アプリ「ココア」停止とデジタル相
 
 2022/09/13
 河野太郎デジタル相は13日の記者会見で、新型コロナウイルス感染者の全数把握簡略化を受けて、感染者との接触を通知する国のアプリ「COCOA(ココア)」は機能停止になると明らかにした
 
 - 
- 760 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:32:53 ID:mYxUgtRA >>810
- >>1- どゆこと? - コロナそこまで気にしなくていい感じになったってこと? 
 - 
- 810 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:49:30 ID:h2qXbvc7(1/7) >>835
- >>760- 全数把握をやめるから - 保健所から新規陽性者にCOCOAへの陽性者登録を依頼できなくなる 
 - 
- 835 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 15:00:48 ID:TCxqUdDP 
- >>810- 要はやりようでしょう - 仕組み自体は有用なのに 
 
 
 
 
- 15 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:46:33 ID:ncB7XrFW >>279
- なんの役にも立たなかったな、無駄に金使っただけで
 
 - 
- 279 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:08:59 ID:JQLtrl5I >>519
- >>15  - こういうのはばかみたいな金使っても良いけど、ちゃんとしたのを作らないといけなかった。 - なぜなかぬきして糞な仕様にしたんだ。それとも日本のitはこんなのしか作れないのか。 
 - 
- 519 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:41:50 ID:uM39OS4T >>547>>551
- >>279- アプリが機能しようがしまいがお役所には関係なく、仕事しましたという - 予算を使う口実だけが重要という - ことなのかな。。 
 - 
- 547 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:44:24 ID:5UbzJrOb 
- >>519- だってどうせ政治家にはアプリの良し悪しなんて分かるわけないしwwww - 官僚はこんなに立派なアプリ作りました!ってアピールすれば簡単に信じてくれるんだろうw - こんなちょろい話はないよww 
 
- 551 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:45:02 ID:qGO6TnvZ 
- >>519- 悪質だなと思うのは、集めたデータを何に使ったかだよ - コロナの流行予測は結局GoogleとAppleに頼んで行動を特定場所の出入り人数とかで予測してた - つまりココアは何の為にデータ集めたか? - コビナビは病人の為にと言いつつアンケートだけ取って案内すらしなかった - アリバイデーターを使ってその後はリンクしてたLINEとかがデータ持ってるのでは? - 個人情報保護法に違反する非道な嘘の登録させてるとしか言え無い - そう言うふうに突き詰めて個人データの扱いを曖昧にしてる役人は**** 
 
 
 
 
- 17 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:47:28 ID:FWpLXOzg >>217>>713
- 使ってたヤツいるの?
 
 - 
- 217 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:01:32 ID:XZl2jkd0 >>754
- >>17- 家族に濃厚接触者だと通知来た事あるよ - 抗原検査キットで陰性だったけど 
 - 
- 754 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:31:24 ID:uoEMFvXu(1/2) 
- >>217- 濃厚接触者という通知じゃないよ。 - ただ単に、コロナ陽性だった人の近くにこれだけいましたと言うお知らせ。 - 濃厚接触者になるにはマスクなし会話など要件を満たさないといけない 
 
 
- 713 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:21:35 ID:BNznOijK(1/2) >>758
- >>17- 通知は来ないまでも、すれ違っただけの陽性者の人数とか分かって、ちょっと面白かったけどな 
 - 
- 758 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:31:58 ID:uoEMFvXu(2/2) >>768>>776
- 
- 768 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:35:08 ID:BNznOijK(2/2) 
- >>758- 「陽性登録者との接触結果を確認」ボタンを押して出る画面で「情報を保存」ボタン使ってないでしょ 
 
- 776 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:37:09 ID:h2qXbvc7(2/7) >>790
- >>758- ログチェッカーのサイトを使えば生のログの解析ができるよ - Bluetoothの電波が届く範囲のログを確認できる 
 - 
- 790 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:43:24 ID:ZWl5oN+b >>799>>954
- >>776- あれ凄いねフェス行った日だけ激増してたわ 
 - 
- 799 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:45:27 ID:h2qXbvc7(3/7) >>806
- >>790- 半径数mの周囲にいたフェス参加者の結構な人数がその後新規陽性者になったということが実際にわかるしね 
 - 
- 806 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:48:14 ID:seFLKQVJ(1/5) 
- >>799- 感染の可能性示す結構重要なデータだよな。 - オミクロンとか感染力強くて飛沫も空気感染もあり得るのに、何で標準で表示出来るようにしないんだろう。 
 
 
- 954 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 16:40:27 ID:t0FQDCqX 
- >>790- 自分はニコニコ超会議に行った日に跳ね上がってた - 入口でみんなCOCOAをインストールさせられてたからそれなりの信憑性があるな 
 
 
 
 
 
 
- 23 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:47:35 ID:MFoNJyqS >>62>>286
- これで通知来たから検査して陽性だったって人いるんかな
 
 - 
- 62 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:50:32 ID:E3r9oh/n 
- >>23- 初期のころ、通知がきたけど症状がないなら家にいろだったから消した 
 
- 286 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:09:49 ID:YFzAekuy 
- 
 
- 51 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:49:39 ID:PYCS5mWf >>634
- ハーシスの登録とかこれで自分でやらせりゃ良かったのに
 
 - 
- 634 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:02:55 ID:62j6IjUN 
- 
 
- 59 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:50:21 ID:JCndaMCz 
- COCOA、今年度予算は5億円、陽性の登録低迷でも「有益性ある」
 2022/4/7 18:30
 新型コロナウイルス対策の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」について、デジタル庁は7日、今年度の予算として5・6億円を計上していると明らかにした。COCOAについてはダウンロード数が低調なことなどから「費用対効果が不明だ」という指摘があるが、政府は「有益性はある」として運用を続ける方針だ。
 https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ475T8PQ47ULFA00V.html
 
 
- 85 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:52:14 ID:LgeTCq7+ >>110
- 何らかの責任取れよ
 
 - 
- 110 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:53:17 ID:SvzB95En >>641
- >>85- いや挑戦しないと成功しない - 失敗を責めるべきじゃない 
 - 
- 641 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:05:06 ID:tnycXZCp 
- >>110- 誤ったスイングで1000発球を打っても成功しません 
 
 
 
- 126 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:54:14 ID:GkA9XY3R 
- ログの解析ツール使うと同じ車両に何人も感染者が乗ってる事実がわかって面白いよ
 過去に遡ると沢山引っ掛かるけど、今日のログを解析すると感染してるのに交通機関使ってる人がいるのがわかってビビる
 
 
- 127 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:54:14 ID:JtdPzXqB 
- 通知が来たのは1回きり
 ログチェッカー見るとニアミスはそこそこあったみたいだけど
 
 
- 140 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:55:22 ID:Rkf7yvfO 
- 先月コロナかかったけど番号入力したら、ちゃんと知り合いのアプリに通知来たらしい。それだけ?て感じだけど
 
 
- 152 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:56:24 ID:nSYNMQwF 
- ライブでインストールが入場条件だったから、インストールできなくて泣く泣く諦めた人もいた。
 https://twitter.com/mamizuku/status/1318916453190361088
 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
 
 
- 155 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:56:30 ID:dxixuWSl >>193>>338>>846>>885
- cocoaのログ貼ると細かく自動解析してくれるツール
 ↓
 https://cocoalog.jp/
 
 陽性者とどれくらいの距離に近づいて何分くらい近くにいたのかとか可視化されて面白い
 
 - 
- 193 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:59:39 ID:VrWy1TVr 
- >>155- 噂では - 動作すらしてなかった - ただストレージとバッテリーを消費するだけのゴミって話も聞くけど - 一応機能はしてたのか 
 
- 338 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:16:35 ID:uUXImZ5k 
- >>155- ログってけっこう細かいんだな - 全員がココアインストールしてたらかなり役に立ちそう - https://i.imgur.com/PYyNXwD.jpg 
 
- 846 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 15:04:15 ID:IJrvPCy6(1/3) >>851
- >>155- 凄く細かく出るのな - 14件256分感染者と接触した日は伊勢丹新宿店と小田急百貨店に合計2時間いた日 
 - 
- 851 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 15:05:20 ID:IJrvPCy6(2/3) 
- >>846- スクショ貼り忘れた - http://imepic.jp/20220913/541610 
 
 
- 885 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 15:23:13 ID:5LNmwqiI >>894>>903
- >>155- やばすぎわろた - https://i.imgur.com/6gADiTM.png 
 - 
- 894 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 15:29:20 ID:k6ZZA55l(1/2) 
- 
- 903 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 15:36:34 ID:IJrvPCy6(3/3) >>915
- 
- 915 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 15:55:32 ID:803878sa 
- 
 
 
 
- 166 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:57:07 ID:xWYsIEu9 
- ログのレベルだと55人までいった
 カミさんは70人オーバー
 
 
- 175 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:57:56 ID:9CUUdj35(1/2) 
-  マイクロソフトのフレームワークにザマリンというのがあって、ココアはそれを採用してるんだよね。
 で、このザマリンが既にアップデートの提供を渋ってて、2年ぐらいで提供停止になるってやつ。
 アップルやグーグルが提供する推奨環境で開発しなかったのもせめられそうな気もするw
 
 
- 179 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:58:28 ID:wpgbRKNu >>523
- コード公開してほしいわ。
 
 どんなゴミコードなのか見てみたい。
 
 - 
- 523 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:42:24 ID:9CUUdj35(2/2) 
- >>179- もともとOSSにて開発されますよ。 - cocoa-mhlw/cocoa - デジ庁が最初から開発してたわけじゃないので、いちおう。 
 
 
- 181 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:58:30 ID:LmuaOqdR 
- サーバの保守メンテで年間億単位の金がかかってるから、使い物にならないシステムは停止したほうがいい。
 契約期間満了での廃止ならいいけどな、、
 
 
- 186 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 12:59:08 ID:j2SARXCp 
- アプリとしての完成度はともかく、
 初期の頃だとこれを発注するのは理解できるし、
 日本の状況じゃ今のタイミングで停止も妥当じゃね?
 
 
- 209 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:00:42 ID:ZNO8uLmr 
- cocoa無くなったら ログチェッカーも使えなくなるんじゃないか。
 cocoaには通知されないけど、あこの日Bluetoothが届く範囲に陽性者いたんだ やっぱり花火大会でエンカウントしているって役に立っていたのに
 
 
- 236 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:04:22 ID:SLSfUZ/M 
- Xamarinのサポートが終わるんだっけ?
 いつなのかは知らないけど
 
 
- 243 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:04:38 ID:m+sLCq5M >>251
- アプリつくるのに5億かかるのか
 
 - 
- 251 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:05:27 ID:qqTb/mnD 
- >>243- 1ステップ500円でザル計算してもボロ儲けやね 
 
 
- 259 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:06:15 ID:seFLKQVJ(2/5) 
- ココアの裏データ見ると、ここ1ヶ月ずっと感染者と何十件も接種した形跡残ってるんだよな。
 あれを隠さず表示させておけば抑制効果あったのに。
 勿体無い事してるわ
 
 
- 270 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:08:00 ID:7CxqNQ+s 
- 台湾みたいに失敗してもやり続ければいい。
 あっちは国民性がざっくりしてるので日本ほど叩かないので発展した。
 
 
- 272 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:08:11 ID:simBLFo5 
- 国家的には一定の効果はあった
 失敗ではない扱いなんだろうなぁ
 
 
- 285 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:09:45 ID:njT+UV9Y 
- ダウンロード数1000万回
 医療カテゴリ1位
 こんな覇権アプリなのにどうして
 https://i.imgur.com/QU1A7Eg.jpg
 
 
- 307 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:12:06 ID:JpkEVne5 
- 以前コロナに罹った時にCOCOAから通知が来て
 アプリに表示されてた電話に連絡したら
 当日すぐ受診できる病院を何軒かピックアップしてもらって助かった経験あるから
 無駄だったとは思わないけど、無くすって極端だな。
 
 
- 312 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:13:14 ID:KfL3gZn7 
- 開発資料もろくに揃ってなくてメンテナンスできないから、
 全数把握見直しを言い訳にして廃止にしたんでしょ
 
 
- 334 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:15:41 ID:/ewD8rPy 
- やってる感が全てのアホな村w
 
 
- 335 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:15:41 ID:XuRIgF/g 
- ちょうど昨日からコロナになって、色々ネットから自分で登録したんだけど、COCOAに登録しろってしつこくて、COCOAは使ってないから、登録したくないからスルーしていた。
 県からSMSがしつこく来ていたけど、機能停止ならSMSももう来ないかな。助かった。
 
 
- 352 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:18:33 ID:HWZoyBYy(1/2) >>492>>739
- 94%の中抜き
 https://i.imgur.com/tJNX5O1.jpg
 
 - 
- 492 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:37:13 ID:QgBJC3/8 >>542
- >>352- これパーソルは指名停止処分とかされたん? 
 - 
- 542 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:44:04 ID:HWZoyBYy(2/2) 
- >>492- 指名停止はされてないと思うが - バグ放置で1200万円を自主的に返納だとさ 
 
 
- 739 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:26:34 ID:cmxry77g 
- 
 
- 356 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:19:24 ID:DVoByg2p(1/2) >>391
- このアプリ、プライバシー保護とコロナ感染公表という
 相反する問題を両立させたなかなか立派なものだったと思うけど、
 政府側に使おうとする意思が全く感じられなかったな
 
 肝心の感染者に全く登録させないんじゃ意味がない
 もったいない話だ
 
 - 
- 391 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:23:03 ID:3exITFhU(1/2) >>447
- >>356- あのですね - 登録を義務化さらに罰則つけて全国民もれなく登録をしたとしても、ウイルス感染予防にはなんの効果も無いんです - 役人はそれがわかってるから努力目標に留めたのです - 要するにやってる感の演出なんです 
 - 
- 447 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:30:39 ID:DVoByg2p(2/2) >>460
- >>391- 感染者がキチンと登録するという前提にたつなら - 感染者との濃厚接触可能性を表示すること自体は - 感染症対策として無駄には思えないがね? 
 - 
- 460 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:32:57 ID:3exITFhU(2/2) 
- >>447- 思えません - 感染者数なんていくらカウントしても無駄なんです - 無駄なことは無駄だとハッキリ言うのが科学です 
 
 
 
 
- 357 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:19:27 ID:X1xsfhFo >>380
- 家族が感染したのにCOCOA使ってなかったから近くに感染者はいませんのまま
 何の役にも立たないまま終わった
 
 - 
- 380 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:21:31 ID:rDOHtBtx 
- >>357- > 家族が感染したのにCOCOA使ってなかったから近くに感染者はいませんのまま - > 何の役にも立たないまま終わった - こういう馬鹿相手だから無意味なシステムだったよな。 - 個人なんて任せずに医療のみで動かせば良かった。 
 
 
- 423 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:27:32 ID:EIjby1/M(1/2) >>444
- それなりにcocoaから見つかった感染者も居たみたいだがバグが酷くて不評すぎた
 
 - 
- 444 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:30:16 ID:HM9zgESH 
- >>423- 行政としてどうしてうまくいかなかったのかという考察は必要だろうな - でないと同じ失敗を繰り返す 
 
 
- 455 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:32:17 ID:EIjby1/M(2/2) 
- HERSYSもそうだけど運用しやすさとか考えてない
 
 
- 529 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:42:43 ID:0U6aMf9B(1/2) 
- 元々はボランティ開発だったのに、膨大な予算が使われたw
 ハイエナ多すぎ
 
 
- 541 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:43:55 ID:gaU6hYZO 
- たとえちゃんと動作しててもこれだけ爆発的に増えてる現状じゃ意味ないしなあ
 
 
- 543 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:44:05 ID:Lu3XGafX 
- ころおじ徐々にはしご外されつつあって草
 
 
- 544 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:44:13 ID:sMaajMLr(1/3) >>556
- 中国韓国や台湾みたいに強制導入して義務化しないと意味がないんだよね
 日本の法律じゃそれができない
 
 - 
- 556 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:46:05 ID:O3lNg1g+(1/2) >>560
- >>544- 時間はたっぷりあったのに法改正すらしようとしないのが今の政治 
 - 
- 560 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:47:03 ID:sMaajMLr(2/3) >>564
- 
- 564 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:48:15 ID:O3lNg1g+(2/2) 
- 
 
 
 
- 545 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:44:20 ID:doaf5L2E >>555>>558>>565
- cocoaが役に立たなかったのはインストールしなかったお前らのせい
 システム自体はとても良く出来てる
 
 ただ、利用者が少ないと意味ない
 罰則付きでインストールを義務化すればよかった
 
 - 
- 555 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:45:55 ID:sMaajMLr(3/3) 
- >>545- そうそう - 機能しなかったのはアプリの内容云々じゃない 
 
- 558 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:46:44 ID:seFLKQVJ(3/5) 
- >>545- OS標準のAPIベースだしな - 機能はしてる 
 
- 565 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:48:17 ID:eosn14HH >>656
- >>545- 全然良くできていない - インストールした奴がコロナ陽性を入力ってふざけてんの? - マイナンバーとかと紐づけて強制的に接触がわかるようにしとけよ - あとAndroidのバージョンの違いや省電力でのアプリ停止に対応できなかったのには笑うしかない 
 - 
- 656 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:07:46 ID:8xDIssx+ 
- >>565- そうなると医療情報国に渡す事になるけど良いの? - 個人情報保護がーとか言わない? 
 
 
 
- 550 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:44:59 ID:6lsH37FJ >>583
- そういやココアと対照的に韓国や台湾なんかのアプリは絶賛されてたが、向こうも感染爆発して話聞かなくなったな
 
 - 
- 583 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:52:05 ID:7ngZpzFi 
- >>550- そうだね - 他の国はその後どうしているのかな? 
 
 
- 589 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:54:07 ID:cFAUCnsD 
- 中抜き前ココアの開発者はポランティア
 
 COCOAはもともと、日本マイクロソフトの技術者ら有志が
 昨年3月ごろから無償で開発していた。だが5月初め、
 基本技術の提供元となる米グーグルとアップルが
 「公衆衛生当局が管理し、1国1アプリに」と世界各国に
 求めたことで、厚労省が開発を引き継ぐことになった。
 https://www.asahi.com/articles/ASP2F6GZRP2DULBJ01V.html
 
 
- 590 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:54:21 ID:n93ZibdA 
- まあ機能停止になったて言うより、役割を終えたって言ったほうが良かったのでは
 
 
- 606 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:57:42 ID:0U6aMf9B(2/2) >>617
- 受注→委託→再委託 バグ発生→責任の所在不明→放置という 
 凋落国家を象徴するのようなプロセスを辿った。
 
 - 
- 617 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:59:37 ID:If7ZdDmz 
- >>606- 受注じゃないよ。開発音痴が奪い取って、中抜き運用を始めただけ - >https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/23/news107.html 
 
 
- 618 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:59:39 ID:wrzKsWyS 
- 入れて歩いてたけど田舎なので隠したがる人が多いから1件も陽性との接触通知なかったな
 試みとしてはこういうのが定着して自分で確認できたらいいと思うけど自己申告&アプリ使用が本人の意思だからなー
 機能してなかった問題とかは活かしてほしい
 
 
- 619 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 13:59:39 ID:WHAHwk0w 
- 名前はかわいいよね
 
 
- 711 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:21:17 ID:uMKqW18Z >>717
- イベント会場に入るのに必要だったからインストールしたが、その日の内に削除してそれっきり
 無駄なアプリだったなこれ
 
 - 
- 717 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:22:10 ID:LeIb7PPh 
- >>711- その日にアンインストールしたらほぼ意味ないだろw 
 
 
- 733 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:25:25 ID:xPsHagAR 
- まだ使ってるの居たの?
 
 
- 735 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:25:45 ID:TDquhHTq(1/2) >>748>>757>>770>>798>>857
- 最初の頃は信用してたから嫁と接触通知あったら頼むぞとかイキってたけど
 いくら人混みいっても通知0(特に電車)
 逆に日曜にひとりで風呂はいってる時に接触通知
 ゴミオブゴミ
 
 風呂のちかくをとおったんですかあ
 うちマンションの7階でーす
 
 - 
- 748 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:29:15 ID:h2qXbvc7(4/7) >>752
- >>735- 7階なら地表までBluetoothの電波は届くだろうな - 近隣階の人かもしれないし 
 - 
- 752 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:30:57 ID:TDquhHTq(2/2) >>763
- >>748- おまえ公務員かわいさにむちゃくちゃだな - 7階と一階で接触っていうのかよばかが - 真下の階でもおなじことだ - 姿すら見てない 
 - 
- 763 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:33:12 ID:h2qXbvc7(5/7) 
- >>752- 仕様を把握できないこういうのが陰謀論にハマるんだろな 
 
 
 
- 757 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:31:41 ID:1vGAtnnX 
- 
- 770 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:35:40 ID:srQ2LC4F >>830
- >>735- こういう仕組みわかってない人に簡単に説明する仕組みは必要だったな 
 - 
- 830 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:58:43 ID:h2qXbvc7(6/7) 
- 
 
- 798 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:44:43 ID:seFLKQVJ(4/5) 
- >>735- 日曜日に一日中風呂に入ってたの? - 濃厚接種通知来るならログチェッカー見たら、驚愕の事実を知ることになりそう。 
 
- 857 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 15:07:22 ID:op84FTRJ >>889
- >>735-  みたいな仕組みを勘違いしてるバカもいるけど、アプリ名ももうちょっと何とかするべきだったよな。 - 接触確認アプリじゃなくて、接触履歴記録アプリでしょ。 
 - 
- 889 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 15:26:34 ID:k6ZZA55l(2/2) 
- >>857- 6つも漢字が続くと勝手に接触アプリって脳内変換して結局同じな気もする 
 
 
 
- 744 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:28:44 ID:/rjJKb7X 
- 個人情報を取らないようBluetooth使ったのは良いと思ったが、
 感染した人が登録しないと何にもならない
 少なくともLINEなんか「活用」する仕組みよりよほど良かった
 
 
- 775 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:37:01 ID:g46C97Jl(1/2) >>787
- 日本のソフトウェア作成技術のレベルが低い事が露呈したソフトかww
 
 - 
- 787 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:41:20 ID:seFLKQVJ(5/5) >>789>>805>>826
- >>775- cocoaの接触確認は、元々スマホのOSに標準搭載されてる機能だぞ。 - その機能使えるのは国とかに限定されてる。 - それを作ったアップルやグーグルを叩いてるの? 
 - 
- 789 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:42:57 ID:h2qXbvc7(7/7) 
- >>787- 反ワクの教祖から聞いたことだけが真実で - Googleの開発ドキュメントとは無縁なんだろ 
 
- 805 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:48:10 ID:68nmlIKy 
- >>787- APIの良し悪しと、それを使って作るアプリの質は別 - 各国1組織にしか公開されないのに技術力ないとこがコネでとっちゃったのが悪い 
 
- 826 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 14:55:17 ID:g46C97Jl(2/2) 
- >>787- Google等に信頼おけるなら「アプリ側」に問題があるのでは?ww 
 
 
 
- 847 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 15:04:20 ID:ZMUcZjLM >>855
- 利用開始から803日、陽性登録者との接触回数…0回。
 
 以上。
 
 - 
- 855 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 15:06:24 ID:f+hf/g8g 
- >>847- よかったな - オレは2回濃厚接触の通知が出たわ - 在宅勤務できて楽させてもらった(笑) 
 
 
- 853 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 15:05:44 ID:1E3ga49q 
- 失敗は有ることだから仕方ない
 反省点を次に活かす気が無いのが悪
 
 
- 896 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 15:29:36 ID:fF2db8W1 
- これを義務化できていれば医療の混乱も少なくなっただろうにね
 
 
- 978 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 17:10:17 ID:56OG7D+A >>987
- 最初の頃、陽性になった人が登録しなかったのが問題だった
 真面目に登録してくれなきゃ役に立たないし真面目に登録する様な人間性の人は陽性にはならなかったと言う事か
 
 - 
- 987 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 17:16:59 ID:Q/OokXa6 
- >>978- それに加えて今でさえ仕組みを理解できない人が多い、アプリ配布開始時にプレイストアで検索しても出てこない、途中通知してない期間があった、電池が個人情報がと真偽不明の噂が存在し続ける - アンチが勢いづく要素が多すぎたんだよ 
 
 
- 983 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 17:13:31 ID:V7os6FBn 
- うるさいですね……