- 1 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 01:57:31 ID:XNStRPd4(1/9)
といっても最初に使ったのはubuntu 14.04だから
万年というほどでもないが
- 2 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 01:57:44 ID:XNStRPd4(2/9)
どうなん
- 4 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 01:58:04 ID:XNStRPd4(3/9)
使えるコマンドはcd ls nvidia-smi
- 6 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 01:58:33 ID:Sks7Tg2l(1/24) >>8
ちゃんとカーネルアプデするんやで
脆弱性見つかってるから
- 8 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 01:59:31 ID:XNStRPd4(4/9)
-
- 10 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:00:13 ID:SQrWg4D7(1/4) >>13
linuxってどういうのを言うん
真っ黒な画面のコマンドラインのやつ?
でもubuntuって調べたらGUIなんやけど利点はなんなん
- 13 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:01:09 ID:Sks7Tg2l(2/24) >>17
>>10linuxでコマンドラインツールを作る→Androidだそれをそのまま使う
みたいなことできたりするで
- 17 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:03:48 ID:SQrWg4D7(2/4) >>21
-
- 21 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:06:01 ID:Sks7Tg2l(3/24) >>26
>>17何をどうつないだらそのレスが返ってくるのか考えてみたけど思いつかんわ
- 26 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:07:57 ID:SQrWg4D7(3/4) >>29
>>21え
言い換えると例えばwindowsやとコマンドラインツールをそのままandroidに流用できんみたいな意味ちゃうん?
やから自由度高いんやなって思った
- 29 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:09:11 ID:Sks7Tg2l(4/24) >>35
>>26そうではある
ただ単純にそのままLinuxからも移植はできないけど
普通はOSSでオープンソースやからとか改造しまくれるとかから自由ってワード出ると思うんやわ
- 35 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:12:02 ID:SQrWg4D7(4/4)
>>29束縛が少ないってのも自由って言うと思うけどなぁ
まぁええわ
- 12 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:00:58 ID:8CbiTNu2
最近awkにハマってる
- 14 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:01:41 ID:Sks7Tg2l(5/24)
Linux(カーネル)
Linux(デスクトップ)
- 16 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:03:24 ID:XNStRPd4(5/9) >>20
ルートディレクトリでtree を実行したらいつまでもファイル名が流れていた
- 20 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:05:11 ID:Sks7Tg2l(6/24)
>>16草
長すぎてCtrl + c絶対やると思うわ
- 18 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:03:56 ID:BzW9rwkQ
もう3年位で触ってないわ
仕事でWindowsしか触らなくなっちゃったんだがWindows Serverマジでつまらねぇわ
全く覚える気もないけど
- 24 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:06:42 ID:djKfUQf1(1/14)
サーバ用途でしか使っとらん
逆にサーバは全部linuxやが
- 25 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:07:35 ID:Sks7Tg2l(7/24)
nextcloudとか便利で好き
DockerはLinuxが一番やね
- 27 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:08:12 ID:3k4lrEp7 >>31
gentoolinuxが未だにインストール出来へん
- 31 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:10:13 ID:Sks7Tg2l(8/24)
>>27ゲントゥーインストールバトルとかつけて現状つぶやくと英語でなんか教えてくれるらしい
- 28 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:08:30 ID:djKfUQf1(2/14)
CentOSがクソ化したからいっそUbuntuに変えたけど普通にUbuntuイケるやんってなったわ
WSLで使い慣れてるのもあるし
まあそもそもRHELレベルの信頼性なんて求めてないからCentOSである必要もなかったんやが
- 30 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:09:21 ID:AHNB5uNf >>32
WindowsXPがサポート切れになってからLubuntuを5年ぐらい使っとったわ
- 32 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:10:49 ID:XNStRPd4(6/9)
>>307のサポート切れのときも8が使いにくいってことで
linux mintにした人が少しいるみたいね
- 33 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:10:49 ID:Sks7Tg2l(9/24) >>34
AndroidでWine動かせたときは草しか生えんかったわ
- 34 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:11:12 ID:XNStRPd4(7/9) >>37
-
- 37 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:12:22 ID:Sks7Tg2l(10/24)
>>34chrootかなんか使ってubuntu入るらしいしな
草やで
- 36 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:12:08 ID:XNStRPd4(8/9) >>39
wineでRPGツクールのフリーゲームやってみたら
なぜか最小の解像度になってしまって
設定を少しいじっても変わらないからwindows でやってた
- 39 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:13:04 ID:Sks7Tg2l(11/24) >>44
>>36mvならwineやなくても動くやん
古いのなら知らんが
nwなんたらみたいなjsのやつあるやろ
- 44 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:14:47 ID:XNStRPd4(9/9)
>>39そうなのかありがとう
でもその時やってみたのは初代ののびハザだから
多分Wineじゃないと無理やな
- 40 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:13:15 ID:sH5grjCj >>45>>46
linux関係ないけど「Docker」ってなんなんや…?
「きみdockerのグループに入れといたで」って言われたんやけどなんのこっちゃわからん
- 45 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:15:12 ID:Sks7Tg2l(12/24)
>>40権限のグループやろそれ
Docker🐳は調べりゃでるやろ
lxc使えるようになりたい
Dockerもやが
ポート周りとかbus周りがなんかよくわからん
- 46 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:15:21 ID:djKfUQf1(3/14)
>>40Docker: コンテナを管理したり実行したりするやつ
dockerグループに入る→Dockerコマンドが使えるようになる
コンテナについてはググってね
- 42 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:14:26 ID:S5cIVWDH
mint使ってるわ
- 43 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:14:29 ID:4W2wIE4R
親切なのはmanjaroとmintの二択やね
- 47 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:16:55 ID:Sks7Tg2l(13/24)
仮想環境使いやすいけどメモリ辛いしディスクもガンガン取られて辛い
- 48 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:18:16 ID:Sks7Tg2l(14/24)
Dockerはcompose含め構築するの楽しいしすこすこなんやけどよくやさわからんので詰まったりするのが辛い
k8sは使う機会がない触りたいけど
- 49 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:18:28 ID:djKfUQf1(4/14) >>51
貧弱なVPSでもスワップたくさん設けとけばまあまあ行けることに気づいたわ
1つあたり月800円くらいで動かせていいね
- 51 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:19:28 ID:Sks7Tg2l(15/24) >>56
>>49スワップ沢山用意していいんですかね……
レンタルならしゃーないけど
ラズパイたのちい
- 56 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:21:20 ID:djKfUQf1(5/14) >>57
AWSは常時稼働させると高いンゴ
>>51ワイのマシンじゃないもんSSDの寿命なんて知るかいな
元々設定してあったしFAQにも設定していいよって書かれてたから大丈夫だとは思う
- 57 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:23:39 ID:Sks7Tg2l(16/24)
>>56ならええんちゃう
知らんよな自分のやないし書いてあるなら別に🙄
大変やし
- 50 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:18:47 ID:690wefOC >>55
Dockerは初めよくわからんかったけど勉強したらおもろいよな
Kubernetesはうんち
- 55 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:21:08 ID:Sks7Tg2l(17/24)
>>50なんていうかインストールしてうひょーか環境できたーってのが楽しいわ
マルチビルドとかまではまだええけどさらに細かく詰めてくのは辛い
so足りないやんとかはやりたくない
- 52 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:19:49 ID:djKfUQf1(6/14)
そらスケールアウトはいつだって辛いでしょうよ
管理するやつの個数が増えるんだもの
- 58 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:25:05 ID:YCkgo10v >>60
パソコン替えるたびに入れてるけどその後起動せえへんな
Core2duo君とかは諦めてもう捨てた方がええんやろか
- 60 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:26:49 ID:Sks7Tg2l(18/24)
>>58MXLinuxとかantiXとか?
でも投げ捨てられてるスマホとかのがスペック高そう
信頼性はもう時間立ってるし変わらんやろある意味
- 59 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:26:24 ID:e0+MLX31 >>61
ワイ的読みたくないソース1位がシェルスクリプトや
予約語が無駄に略記されてていちいちなんの演算かググらなわからんし
文法はスペースに神経質やし
はよ廃れろ
- 61 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:27:36 ID:Sks7Tg2l(19/24)
>>59書くやつにはshell check入れさせるんやで
マシにはなる
- 65 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:30:34 ID:/cHYu6/w
色々コンパイルしだすと楽しいぞ
なお使いはしない模様
- 66 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:31:21 ID:Sks7Tg2l(20/24)
コンパイル楽しいけどバイナリあるから普段は下へ下へと…
- 67 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:31:56 ID:k+cZZsjW >>69>>70>>72>>93
nginxってなんで必要なん?
- 69 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:33:01 ID:TsZyc5of
-
- 70 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:33:32 ID:y3D2FFlA(1/7)
>>67リバースプロキシの話?WEBフレームワークでなんでもやるより汎用化されてて楽だから
- 72 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:34:45 ID:djKfUQf1(7/14)
>>67必ずしも必要かというとそうでもないけど、
・従来のスレッドモデルだとオーバーヘッドがでかい
・SSL対応したい
・静的ファイルの配信を最適化したい
・負荷分散したい
とかの理由で使うことがある
- 93 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:43:52 ID:CxTHCuKJ(1/2) >>119
>>67あれWAF代わりにもなる
でもリクエスト後ろに投げてるだけだしワイにも分からんけど、そういう構成にしろ言うよな
- 119 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:55:16 ID:hoYBrU5W
>>93ただでさえ後ろやつらたち忙しいのに単純な静的ファイルの受け渡しやら圧縮転送やらsslやらまで後ろの奴らにやらせるよりそれ専門の奴に片付けてもらって後ろはそのへん気にしなくてもいいようにしてやりたいんやろ
- 71 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:34:36 ID:y3D2FFlA(2/7) >>74>>75
今はMySQLよりMariaDBつかったほうええん?
- 74 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:36:29 ID:djKfUQf1(8/14)
まあワイはHAProxy使っとるけどな
nginxよりシンプルでええわ
静的コンテンツ配信せんし
>>71うん
Postgresでも可
- 75 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:36:57 ID:Sks7Tg2l(21/24)
-
- 73 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:35:34 ID:KHv9lx6K
Ubuntu覚えること多い
勉強にもなるけど
- 77 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:39:28 ID:Sks7Tg2l(22/24)
カッコつけてMySQLにしたろ→これこの件数くらいならMySQLじゃなくてもなんならcsvみたいなのでもいいんじゃ……
悲しいなぁ
- 78 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:39:29 ID:djKfUQf1(9/14)
ORマッパー使ってるけどどうしても生SQL書く場面でてくるしその際に各RDBMSの方言気にしないといけないのだるすぎるわ
Pgってバックティック駄目なんやな
- 79 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:39:35 ID:y3D2FFlA(3/7)
Nginxはロシア製やから使用禁止やぞ😡
- 80 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:40:33 ID:4BOQv0uF >>85
Dockerってなんやねん?
仮想環境みたいにGUIでクリックしたり出来んの?
- 85 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:41:44 ID:Sks7Tg2l(23/24)
>>80x に渡してあげれば入れればGUIは動かなくない
- 82 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:40:38 ID:0V/pCZGg(1/3)
ラズパイのメモリ8Gが自宅web鯖に非常に良くて、VPSより断然いいわ
今、物が無くて値段上がってるっぽいが
- 83 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:40:40 ID:y3D2FFlA(4/7) >>92>>108
WEBフレームワークってどうもパッとしたの出てこねえよな
Railsとか使いたくねえしLaravelとか顔も見たくないんやが消去法でSpringくらいしかないんやろか?
- 92 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:43:36 ID:djKfUQf1(10/14) >>95>>101
>>83純粋なAPIサーバー+SPAにすれば?
設計は綺麗になるぞ、SEOは最悪だが
- 95 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:44:27 ID:0V/pCZGg(2/3) >>98
>>92googleとかJS動いた後の拾ってくれるんじゃ?
- 98 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:45:13 ID:djKfUQf1(11/14)
>>95らしいけどSSRやSSGのほうがSEO的に良いらしい
SEOは専門外なのであんま詳しくないわ
- 101 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:46:31 ID:y3D2FFlA(5/7) >>102
>>92だとしてなんのフレームワーク使うかなんよ APIだけなら野良の適当なライブラリでええんかねえ PythonならFlaskとか
- 102 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:47:28 ID:djKfUQf1(12/14) >>105
>>101ワイは型共有したくてNode.jsでシコシコ作ったけどDB叩けてHTTP喋れればなんでもええんやないか
- 105 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:49:01 ID:y3D2FFlA(6/7)
>>102そういうことなんやろな サンガツ ちなみにRustのWEBフレームワークはかなり気になっとるわ
- 108 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:49:32 ID:SOjOzIu8
>>83IISのISAPIフィルタでええやろ(Windows並感
Azureでファンクション作るとかASP.NETでWCF使うAPI鯖でええやろ
- 86 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:42:06 ID:CxTHCuKJ(2/2)
grepしか使えないわ
- 91 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:43:25 ID:Mk/wXSG8
とりあえずMac mini買って古いpcに ubuntu入れて違いを学んでるけど実物があると妙に納得のいくことが増えるね
- 109 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:49:57 ID:3Pt30BGb >>111
実務でDBに直接入って操作することあるん?
ほとんどの言語ORMやろ?
- 111 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:50:39 ID:y3D2FFlA(7/7)
>>109ORMはオワコン臭しとるで
Railsも終わりで生きてるのLaravelだけや
- 112 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:52:17 ID:djKfUQf1(13/14)
DBいらんならLambdaみたいなFaaSはスケールするしおすすめ
S3以外のデータストアがいる場合はちょっと大変になる、モノリシックなサーバのほうがむしろ楽じゃねってくらいには
- 116 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:54:03 ID:djKfUQf1(14/14)
ORMは現役やろ
SQLそれ自体は別に問題にならんがDBのレコードとプログラムにおけるデータの相互変換は手で書くのしんどすぎるわ
- 117 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:54:22 ID:0V/pCZGg(3/3) >>118
公開するwebのバックエンドで直接SQL叩きたくない…
自分がどれだけ信用できないかぐらいは理解している
- 118 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:54:46 ID:Sks7Tg2l(24/24)
-
- 121 風吹けば名無し 2022/03/11(金) 02:56:47 ID:IJVLQTi6
全部OSSで揃えれば無限の時間があればパソコンで動いてるソフトの作りを知り尽くせるっていうのが浪漫よな