【悲報?】大学ネット授業の複数同時視聴で「約100人不合格」が波紋

classrroom
classroom

オンライン授業ならでは?の話題!

まとめ

元スレ:【単位認定問題】早稲田大学、ネット授業の複数同時視聴で「約100人不合格」が波紋 商学部「不正受講は事実と認識」 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644928828

1 トモハアリ ★ 2022/02/15(火) 21:40:28 ID:ipZnO/2x >>576
 早稲田大学の商学部で、複数の授業動画を同時に視聴したことは不正に当たるとして、この授業の受講者250~300人近くのうち100人ほどの単位を認定しないと通知したことが分かり、論議になっている。

 授業動画を配信するオンデマンド授業システム「Moodle」上で、この通知が行われていた。同大の広報課では、ネット上で出回っている通知の内容は事実だと取材に認め、商学部では、「不正受講があった」などと説明している。

■「試験は一断面にすぎず、所定の勉学を行って単位認定」

 単位の不認定通知については、早大のMoodleシステム上で掲示された文面がツイッター上で2022年2月11日に投稿された。

 この通知によると、担当の2教授が、商学部の必修科目である「ビジネス法入門」の定期試験が2月1日に行われるのを前に、受講者の視聴状況を確認したところ、複数の動画の視聴完了時間が同一かほぼ同一だった。前出のツイートでは、これらの受講者は、パソコンなどの機器で複数のタブを使ったり、複数の機器を使ったりして、同時に授業の動画を再生して出席扱いにしていたとしている。

 商学部のサイトでは、「試験と成績」について、単位を取得するには、出席時間数が授業時間数の3分の2以上が必要だとしているが、2教授は、すべての授業動画を視聴することを単位取得の前提条件としていた。

 また、商学部サイトでは、不正行為があった場合は、退学か、全科目の不合格を求めたうえで無期停学かになるとある。しかし、今回は、学部長に対して、停学や全科目の不合格を求めるまではしなかったとした。

 通知文では、「もしかしたら、試験でいい点数さえとれればそれでよいと考えている受講生がいるかもしれませんが、それは違います。試験はあくまで単位認定および成績評価を行ううえでの一断面にすぎず、科目によって異なりますが、試験以外に様々な形で所定の勉学を行ったことに対して単位認定および成績評価がなされるのです。そして、このことは法律によって裏づけられています」と説明していた。

 前出の投稿は、1万件以上もリツイートされており、ネット上で拡散すると、単位不認定の通知について、賛否を含めて様々な意見が寄せられている。

「学生側に問題がある」「処分ってしっくりこない」
 2教授の措置に理解を示す声としては、「こうでもしないと講義動画すらろくに見ようとしない学生側に問題がある」「同時複数視聴を認めてしまうと、オンデマンド授業の正当性そのものに疑義が生じる」などの意見があった。

 一方で、疑問を呈する向きも多い。動画を再生しても、見ていなかったり寝ていたりしたのでは意味がないなどとして、「何のために出席するかが大事」「処分ってしっくりこない」「試験通るかどうかで判断すべきでは?」といった声も相次いでいる。

 単位を不認定にする通知について、早大の商学部事務所は15日、広報課を通じて、J-CASTニュースの取材にこう回答した。

「本学としましては、商学部のオンデマンド授業において不正受講があったことは事実として認識しており、当該授業の担当教員より、当該不正受講等の不適切な行為を行った履修学生の成績について、単位取得の要件を欠くことから不可とする旨の通知を、履修学生全員に対して行ったことも事実です。この件に関するこれ以上の詳細について、お答えすることができません」

 そのうえで、次のように続けた。

「従来から不正行為等に対しては厳格に対処するとともに、不正行為そのものを未然に防ぐための措置および注意喚起を行って参りました。今後も、同様の措置および注意喚起を継続して行うとともに、必要に応じて、さらなる措置等も行って参ります」

 早大の広報課では、今回の件について、教員と学生とのコミュニケーションだとして、公式サイトなどでメッセージなどを出す予定はないとしている。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

2/15(火) 20:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/feb368c6ec24c853757e59b2a4d27bbab4e0ba57
576 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/16(水) 00:25:34 ID:VioTgrUf(1/5) >>579
>>1
早稲田大学は昭和の時代までは出席なんかロクにとりもせず、勝手に勉強しろ!だった。
昔の早稲田大学を知っている人間からしたら、
あの奥島時代以降の早稲田大学はいびつの極みであり、
こんな全ての出席を厳格に求める教授は頭が狂ったとしか思えない。

文科省の通達で早稲田大学は出席を厳格に求める方針に変わったのなら、いつから早稲田大学の執行部は文科省の下僕に落ちぶれた!と強く糾弾したい。

とにかく奥島時代以降の早稲田大学は全否定してそれ以前に戻さなければならないし、奥島以降の早稲田大学以外の出身教員ならまともに相手にしないでよしだよ。
579 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/16(水) 00:27:46 ID:zSqlE7JH(1/25) >>597
>>576
お前一体いつの時代の人間だよ、てか出席とるのは当たり前だろ
597 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/16(水) 00:34:19 ID:VioTgrUf(2/5) >>605
>>579
当たり前って言葉は安易に使ってはいけない、
これを使うと議論を封殺してしまう事になり、
相手の思考や人生を全否定するのと一緒。

大学は勝手に勉強する所で年度末の試験一発で決めれば良い。
その学力が当人に身に付いたらその後の人生をより良く生きる保障を早稲田はしてくれるのか? してくれないだろう。早稲田もそこまでは保障出来ない、それなら厳格、厳密に出席を求める必要なんかない。
605 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/16(水) 00:36:18 ID:zSqlE7JH(2/25) >>632>>633
>>597
確かに大学は勝手に勉強するところだ。お前に一理ある。
だが、今の若者にそこまでの自主性を求めるのは酷だろ
632 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/16(水) 00:43:44 ID:NVKgwVby(1/9)
>>605
だとすると結論としては大学が多すぎるということになるね。
それか、今の大学で実際に高校レベルを中心に教えて、優秀な奴は、
どんどん飛び級させるというのも一つだと思うよ。
文系は特に大学時代に勉強したことを仕事で直接は使わないケースのほうが多いから、
大半が実質高卒でも大丈夫なんだよね
633 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/16(水) 00:43:54 ID:VioTgrUf(3/5) >>645
>>605
大学は若者だけの場ではない、奥島以前の早稲田はご承知の通り第二文学部があり、社学が夜も講義をやっていて
若者以外に色んな人生経験を経た人間が学んでいた、この人たちを早稲田大学は追放した。
また彼等を早稲田大学に戻して勉学の場を提供する所から始めないと早稲田大学は復活しない。
645 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/16(水) 00:49:50 ID:zSqlE7JH(3/25)
>>633
俺が言いたいのは出席確認がある種の救済措置になっているってこと。
最近の若者は受動的で、自分で意義を見つけるのが増えてなんだよ。
出席をとることで、若者に講義へ参加する強制力を持たせてあげてるんだ
8 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 21:45:14 ID:FImPtxLH
聖徳太子なら全部理解できるのに・・
14 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 21:48:15 ID:AgWsul4S
同時再生が可能なシステムが悪いんだろ?
って声は無いのか?
15 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 21:48:36 ID:hyHgfsos
同時アクセス不可のアカウントにすれば良いのに
20 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 21:49:25 ID:Swl7ePjT(1/4)
ああZoomとかじゃなくて事前に記録されてる動画かぁ。それなら別にいいんじゃね?
24 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 21:50:23 ID:8JsT5TaE >>44>>54>>61>>71>>255>>746>>781
京大とか何曜何限とかに同時に履修出きるから
三回生までゼロ単位で四回に140単位取って卒業できる猛者とか居たらしいが
44 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 21:57:34 ID:O2qmOKoA(1/3)
>>24
90年代の理学部の専門科目は試験が行われる週が違ったら同じコマでも重複して単位取れたな、教養は履修登録があるから無理だったけど
いくつか利用させてもらいました
54 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 22:01:35 ID:l7xcfq0V(1/15) >>64>>200
>>24
講義は理趣登録できても、期末試験が重なったらどーすんだよ?w
時間配分して片方は前半の時間だけで解答して、
片方は後半の時間に遅刻して解答すんの?w
64 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 22:04:43 ID:O2qmOKoA(2/3) >>101
>>54
逆よ
履修登録がなかったので試験日程が発表されてから違う週に試験のあるやつを探すんだw
101 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 22:15:47 ID:l7xcfq0V(2/15) >>309
>>64
意味が分からない
履修登録という手続きが必要ない講義が存在してて、
試験は無登録状態でも受ける事ができるから、
出席した事がない講義の試験も勝手に受ける事ができて、
独学で試験直前の短期間の勉強で試験で点数稼いで単位を取ってた猛者がいた、って事?
309 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 22:51:50 ID:O2qmOKoA(3/3)
>>101
そういうことです
200 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 22:33:10 ID:/2wPrBv7 >>242
>>54
そうだよ
試験時間が重なる場合は解答して退席可能時間になったら別の教室行って試験受けてた
でも実際多かったのはシラバスに評価方法書いてあるから出席不要レポート試験いくつかと期末試験1つを組み合わせて履修するの
これなら同曜日同時限の講義をいくつも単位取得できる
242 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 22:40:38 ID:l7xcfq0V(3/15)
>>200
そんな苦労するなら、素直に計画的に単位取得しとけよw
61 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 22:03:38 ID:vkBhaq34
>>24
京大は知らんが俺かま卒業した地方国立は3回から4回に上がるのに100単位必須だったから、3年目までゼロだったら4年目留年確定だったよ
知らずに大手企業の内定もらって喜んでたのに留年したやついたし
71 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 22:07:04 ID:shphbT0i(1/4)
>>24
文系の語学とか履修せざるを得なくなって試験期間は地獄だったぜ
255 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 22:42:31 ID:PSF3K9Or(1/24)
>>24
俺は2年で卒業単位超えたけど、
そんな同時履修はしなかったな
746 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/16(水) 01:23:59 ID:9xpzH2Ff
>>24
わいが京大にいた頃は、専門科目の履修登録表の様式が二段組になっていて、最初から2重登録前提だったな
だいたいの講義が、出席点なしの試験一発かレポートだったから、それでも余裕だった
さらに、一般教養とシステムが別なので、合計3重登録していた記憶
781 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/16(水) 01:45:29 ID:c6q8KK62(1/4) >>789
>>24 いくら自由な校風でも、同時に履修できるのはおかしいだろw
偏差値高い公立ほど、色々緩いんだよな
789 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/16(水) 01:54:12 ID:6kZhWek+
>>781
国立理系だが実験と講義が被って
実験抜け出して講義受けて実験に戻ってた覚えがあるな
大昔だが
26 ニューノーマルの名無しさん 2022/02/15(火) 21:51:04 ID:y9t9yxB1
おもしろいねw
まさにコロナエイジ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です