「これからは地方の時代」リモートワークやDXで膨大な空き時間が発生

水田に田植え

「地方の時代」というキーワード、昔からずっと、夢物語のように言われていました。業種にはよると思うのですが、コロナによって少なくともITの世界ではリモートワークが普及しはじめているようです。スレ内でもリモートワークを続けているところ、辞めたところで意見が分かれている様子。

まとめ

元スレ:堀江貴文「これからは地方の時代」断言する理由 リモートワークやDXで膨大な空き時間が発生 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1645819225/

1 朝一から閉店までφ ★ 2022/02/26(土) 05:00:25 ID:CAP_USER >>57
堀江貴文「これからは地方の時代」断言する理由
リモートワークやDXで膨大な空き時間が発生

堀江 貴文 : 実業家

2022/02/24 15:00

IT業界を牽引してきた堀江貴文氏と、サイバーエージェント代表の藤田晋氏。数々の試練を乗り越えてきたふたりですが、ビジネスパーソンにとって重要だと指摘するのは才能でも、頭の良さでもなく「ハートの強さ」だといいます。リレー形式で語る共著『心を鍛える』から、一部抜粋・再編集してお届けします。(前回の記事はこちら・藤田氏の記事はこちら)
https://toyokeizai.net/articles/-/509823
https://toyokeizai.net/articles/-/509856

https://toyokeizai.net/articles/-/509850?page=2

僕は2021年5月、「福岡北九州フェニックス」という新球団を設立した(プロ野球独立リーグの九州アジアリーグに2022年から参入予定)。

そもそも、僕が主宰しているオンラインサロン「HIU」(堀江貴文イノベーション大学校)に、九州アジアリーグの「火の国サラマンダーズ」神田康範球団代表から、独立リーグ設立の話があったことがきっかけだ。
「それなら新しい球団を作って、オンラインサロンのメンバーで運営をしたら面白いんじゃないか」と思いついた。新球団の年間予算は約1億円。「NPB(日本野球機構)の球団を作るのに比べたら、参入障壁は低い」と思い決断した。

そもそも僕は2004年に、楽天との「球界参入争い」を繰り広げた。また2021年2月から、プロ野球独立リーグのBCリーグに所属する「埼玉武蔵ヒートベアーズ」に出資をしたり、アドバイザーを務めたりしている。

さまざまな事業に手を広げているように見えるかもしれないが、行動は一貫しているのだ。





理念は「NPBにできないことを」

球団名は「福岡北九州フェニックス」。2004年当時に公募で挙がった「仙台ライブドアフェニックス」から継承することにした。仙台で日の目を見なかった「不死鳥」が、17年越しに北九州で復活するのも面白いだろう。ユニフォームも(当時の)フェニックスのデザインを踏襲する。理念は「独立リーグなりの、もっとライトな楽しみ方を。NPBにできないことを」。

飲食や娯楽を含め、多様な観戦スタイルを提供するボールパークを構築したい。「ゲスト選手」のような仕組みも実現したいと思う。たとえば、清原和博さんが1打席でも出てくれたらうれしいだろう。


→次ページ出しゃばらず、先輩方は「立てていく」
https://toyokeizai.net/articles/-/509850?page=2
57 やまとななしこ 2022/02/26(土) 14:57:39 ID:mxlRkyO/
>>1
膨大な空き時間で給料据え置きで仕事しろというのが日本企業だからねー難しいんちゃいますか
2 やまとななしこ 2022/02/26(土) 05:18:58 ID:Den+eCtZ
どうだろうね、リモートワークやDXが日本で浸透するかどうか微妙
IT化だって1周も2週も遅れてるし、コロナ禍が落ち着けばまた出社だろう
大手で一部は進むだろうけど、中途半端になりそうだけどなぁ
3 やまとななしこ 2022/02/26(土) 05:32:37 ID:+Q+crOq4
そうなったらいいねうちの田舎の過疎化がヤバイ
でも俺は田舎に帰りたくない東京がいいわ
7 やまとななしこ 2022/02/26(土) 07:26:20 ID:GEIWrhOO
地方って言ってもそれなりの都市から限界集落まであるよ
あと、めんどくさい横のつながりも
8 やまとななしこ 2022/02/26(土) 07:26:47 ID:yd7Zw4N9
リモートワークまだやってる北陸勢だけど
これを機に人員減らしまくって、通勤時間分以上に残業し放題になってるから
そうならないと思う

人員減らして固定残業にした方が人件費安いんだろうな、交通費もかからないし
18 やまとななしこ 2022/02/26(土) 08:55:15 ID:Thz6cRKn
うちの会社はマンボウ発令中で出勤50%以下、緊急事態宣言で70%以下だし、
特に何もない時期でもリモートワーク可能なので、ここ2年は週1回程度の
出勤だけど、だからといって、田舎に住みたいとか全く思わないなあ
住むところに求めるのは何といっても利便性なので、都心に住み続けたい
豊かな自然とか正直いらないな
19 やまとななしこ 2022/02/26(土) 09:16:37 ID:MrhWMGUO
空き時間なんかカケラもできませんが?
リモート会議ばっかりでもうヘトヘトよ
21 やまとななしこ 2022/02/26(土) 10:00:43 ID:O0T4UfC2
まずお前らが東京を出ろよ。

東京出身の俺からすると、

地方の奴らが勝手に来て、

勝手に「地方の時代」とか言って、

いやもうお前ら何がしたいの?って感じです。
23 やまとななしこ 2022/02/26(土) 10:13:21 ID:JFtC8a87 >>26
大都会の隣の都市って意味だろうねこいつらの考える地方って
本当の地方に未来はないわ
26 やまとななしこ 2022/02/26(土) 10:24:57 ID:S1EOLj9a >>61
>>23
まぁインフラは最低条件だからなぁ
61 やまとななしこ 2022/02/26(土) 16:34:12 ID:N/h0qNuZ >>85
>>26
ただクルマの運転が出来れば限界集落レベルでも問題なし あとは慣れ
85 やまとななしこ 2022/02/27(日) 09:47:48 ID:lM1oyPdY
>>61
限界集落なんかに住んだら退屈過ぎて発狂するわw
25 やまとななしこ 2022/02/26(土) 10:21:33 ID:ssgAjVPr
これからは日本脱出の時代でしょ
27 やまとななしこ 2022/02/26(土) 10:43:01 ID:IhrK/zZx >>51>>52>>105
>膨大な空き時間が発生

それを移転先の地方で入手した田畑での農業に
使うのよ。 ロシアの暴走による輸入物価の高騰に
対応するには、やっぱ食い物の自給自足よ。燃料
だって近隣の里山で拾える焚き木ならタダ。
51 やまとななしこ 2022/02/26(土) 14:25:26 ID:jMI7u7fK(1/3)
>>27
膨大な空き時間とやらは 仕事以外の移動の手間で消えていく
40分に一本しか来ないバス
数キロ先のスーパーやガススタンド
都会人にとっては『豊かな自然』なんて数日で不便な日常生活に押し潰される
52 やまとななしこ 2022/02/26(土) 14:25:26 ID:jMI7u7fK(2/3)
>>27
膨大な空き時間とやらは 仕事以外の移動の手間で消えていく
40分に一本しか来ないバス
数キロ先のスーパーやガススタンド
都会人にとっては『豊かな自然』なんて数日で不便な日常生活に押し潰される
105 やまとななしこ 2022/02/27(日) 23:31:04 ID:2Y6mThYa
>>27
山ダニに食われ生死さまよったり
ムカデに刺され息が出来なくなったり
茶毒蛾に刺され全身蕁麻疹になったり
雨戸にびっしり蜂と蛇の卵産み付けられたりイメージ出来ないんだろうなあ。
28 やまとななしこ 2022/02/26(土) 11:16:57 ID:EGo/ii0D
都会で育った人間に地方で農業なんて無理
田舎で育った人間ですら、農業なんて無理
世の中そんなに甘くない
31 やまとななしこ 2022/02/26(土) 11:24:40 ID:E/8DMTa0 >>62
むしろ都心だな。
リモートワークで都心オフィスの空室が出てきている。
そこを住居用に変えれば需要がある。
62 やまとななしこ 2022/02/26(土) 17:56:26 ID:l+QaHT8j
>>31
都心周辺に限らず
地方都市も中心部に人が集まって
人口はほぼ横ばいなんだよな
田舎は過疎化が進む
つまり空白地帯のインフラ維持もコストがよりかかる無駄が増える
34 やまとななしこ 2022/02/26(土) 11:39:10 ID:IgPEU194(1/2)
ベンチャーに転職して2年経つが10回くらいしか出社してないな
来季からはどこに住んでも良いことになるらしい
大手とか既得権で生きながらえているだけのゾンビ組織は転職した方が良いぞ
35 やまとななしこ 2022/02/26(土) 11:41:30 ID:IgPEU194(2/2) >>78>>79
東京で1Rの家賃で地方だと2LDKに住めるからなあ
広々してストレス無くて良いぞ
78 やまとななしこ 2022/02/27(日) 08:01:12 ID:uX/mOsli
>>35
その他のストレスが多すぎる
79 やまとななしこ 2022/02/27(日) 08:04:42 ID:kMeXjRIM
>>35
その他のストレスが多すぎる
37 やまとななしこ 2022/02/26(土) 11:44:53 ID:KA0JIDvo >>40
若い女いないけど、それでも良いのか?
40 やまとななしこ 2022/02/26(土) 12:00:51 ID:ENza38l1
>>37
若い女も金が欲しいから男に寄ってくんじゃね
42 やまとななしこ 2022/02/26(土) 12:12:00 ID:nv/LFuZs
関東平野外縁部の山際や海岸線ならともかく、地方はないだろ
住みやすくインフラが新しい郊外が主流じゃないか?その新しい郊外の隣の古い郊外は人口減少してるし
人が減ったとこは没落する未来しかないよ
この状況下で人の増えなかった自治体というのは何か問題を抱えている、お花畑な未来は来ない
46 やまとななしこ 2022/02/26(土) 12:46:16 ID:1GN5d84S
リモートワークはできるようになったけど
買出しに車で数十キロいかなければならないんだよ
50 やまとななしこ 2022/02/26(土) 14:19:16 ID:jMI7u7fK(3/3)
実際、地方に住んでみると
リモートワーク? なにそれ?なんだよね
何するにも不便で時間が掛かる 何処に行くにもめんどくさい
一回東京23区に住んだら なんだかんだ便利で止められない
53 やまとななしこ 2022/02/26(土) 14:27:48 ID:J6eaNPz2
スマホが普及し始めた頃から俺はそう思ってた
新橋までの通勤がしんどくて会社どうしようかと
真剣に悩んだ矢先のリモワになったんでうれしい
仕事の負担量は逆に増えたが、それでもパンツ一丁で
デスクワーク出来る開放感はたまらん
65 やまとななしこ 2022/02/26(土) 19:21:42 ID:lbLTqflQ
地方でもOKな時代ってのはくるかもね
68 やまとななしこ 2022/02/26(土) 21:52:21 ID:W14s2pz+
うちは全社員オフィス勤務に戻ったよ
69 やまとななしこ 2022/02/26(土) 22:07:28 ID:K5/JRogr >>73>>88
都会から移住してきたのがITのリモートワーク請負ながら農作業のスローライフ始めたが
リモートワークの方は単価買いたたかれる上に仕事も少なく、お先真っ暗って言ってたわ
日本じゃある程度コミュ力高くてコネ作っておかないとリモートワークなんて無理なんだよ
73 やまとななしこ 2022/02/26(土) 23:34:59 ID:OB3mkway
>>69
フリーランスならそりゃ当然だろ
人脈なしならそれこそ他を圧倒するぐらいの技術力ないと
88 やまとななしこ 2022/02/27(日) 11:09:57 ID:xE2c1Ifp
>>69
それ元から能力が低い奴
70 やまとななしこ 2022/02/26(土) 22:27:52 ID:4B6lPWVB
そもそも、技術者不足なのに、
そして、田舎はデジタル音痴の世界。
政府が湯水のごとく金を使ってくれるのなら、もしかしてうまくいくかもだが、あいつら、激渋のケチだから。
71 やまとななしこ 2022/02/26(土) 22:57:28 ID:Mac4ZvKv
恐ろしい事に空き時間だらけてしまっただけだった
ソースは俺
72 やまとななしこ 2022/02/26(土) 23:02:07 ID:Ih45cFG/ >>82
テレワークで東京の電車も以前より空いてる
東京でいいんじゃないかという気がしているよ
82 やまとななしこ 2022/02/27(日) 08:25:08 ID:m/DWXJz6
>>72
つまり自然淘汰されたと?
76 やまとななしこ 2022/02/27(日) 02:40:46 ID:xJICuOmd
自分の価値が正しく評価されるのか、自信がないと
取りあえず事務所に行っておこうとなるだろうな
以前のワシもそうだった
80 やまとななしこ 2022/02/27(日) 08:14:53 ID:hOmpZ23g
自分で育てて実った作物を価格調整の為に自ら廃棄してるのを見て農業って悲惨な産業だと思った
81 やまとななしこ 2022/02/27(日) 08:20:09 ID:uxrJFIMT
いずれはそうなるだろうがまだ2、30年先の話だと思う
87 やまとななしこ 2022/02/27(日) 10:10:16 ID:cZEqEi4g
一部上場の正社員だが、忙しくなる一方で時間外が増えるばかり。
サボり癖あるヤツがリモートを活用してる。ごく限られた担当をこなして、やってるぅ、やってるぅアピール。あれこれ責任が付けられている自分はリモートどこではなく休暇もままならない。
92 やまとななしこ 2022/02/27(日) 13:19:26 ID:Zu+eZLSk
10万人の大手企業だけど、リモート定着した。
会社の机は撤去された。
100 やまとななしこ 2022/02/27(日) 16:00:47 ID:hrJxhna7
これからは地方の時代と言われて
はや50年
102 やまとななしこ 2022/02/27(日) 17:11:32 ID:ViotZg88 >>104
地方で暮らすと生活に必要な移動に結構な時間がかかるんだよな
空き時間増えたとしても余暇が増えるかどうかはわりと疑問だな
104 やまとななしこ 2022/02/27(日) 19:16:24 ID:nhwg0SVR
>>102
車なしでは生活出来ない
70代でも80代でも
どこに行くのにも車🚙
113 やまとななしこ 2022/02/28(月) 08:06:50 ID:Cr4TAEq1
東京から地方移住して🤔かれこれ10年以上
3.11は震動2、以降東日本でデカい地震があっても山が震動を堰き止めてくれるから自宅にいるとピクリとも感じない
人混みらしい人混みがスーパーのレジ待ちぐらいだからコロナ感染リスクは低いのでワクチン接種拒否ってる
ネットで食える自宅仕事を選択したし電車とか乗らんし都会や中心市街地へ行く必要もない
自然環境豊かな地方都市郊外へ移住して来て🤗大正解だった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です