引き抜き、顧客奪取はIT業界の日常茶飯事?

叫ぶ人

ある会社で、エンジニアの同僚全員が退職して裁判沙汰。顧客も社員も奪われてと怒り心頭の社長でしたが・・・?

まとめ

板:ニュース速報+@5ちゃんねる
元スレ:【IT訴訟解説】同僚全員と共に他社に転職したエンジニアを企業が訴えた判例「顧客も社員も奪われて、わしゃもう死んでしまいたい」 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662516971

1 神 ★ 2022/09/07(水) 11:16:11 ID:i4gHYG2t >>7>>66>>182>>446>>567>>590>>591
IT訴訟解説:同僚全員と共に他社に転職したエンジニアを企業が訴えた判例「顧客も社員も奪われて、わしゃもう死んでしまいたい」
9/7(水) 7:00配信

引き抜き、顧客奪取はIT業界の日常茶飯事?

 私の知人は、脱サラしてITベンチャーを立ち上げ、順調に経営していた。しかしある日、信頼していた社員が他の社員を連れて退職し、顧客も奪われた。知人はその後会社を立て直すことができたが、当時は従業員も顧客もないが会社設立時の借金だけはあるという状態で、自殺すら考えたそうだ。

 別の知人は、勤めていた小規模なITベンダーに不満を持ち、退職して起業する意志を示したところ、同僚数名が一緒にやりたいと退職し、前の会社で担当していた顧客も幾つか引き継いだそうだ。新しく立ち上げた会社は順調だったものの、勤めていた会社から「不義理、不法行為だ」と再三にわたる抗議を受け、ついには裁判に発展しそうになったところで和解したそうだ(引き継いだ顧客案件を勤めていた会社経由の受注に変えるなどしたらしい)。

 読者の中にも、前者の社長の立場、後者の社員の立場、あるいは今後そうなる可能性のある方も多いと思う。さて、皆さんはどちらの立場にシンパシーを覚えられるであろうか。

 今回は、社員の退職と同僚の引き抜き、そして顧客の引き継ぎ(あるいは奪取)に関する裁判を紹介する。結果には多少もやもやしたものも残るが、裁判所の説示など、参考になることもあると思う。

---
東京地方裁判所 令和2年3月6日判決より

石川県に本社を置くソフトウェア開発企業(以下、原告企業X)の東京支店に勤務していた社員(以下、被告Y)が同社を退職し、別会社(以下、会社a)に転職したが、その際、東京支店内の全ての従業員も被告Yと共に会社aに転職し、また被告Yらが原告企業Xで行っていた案件も、その多くが原告企業Xとの契約を終了し会社aと新たに実施することとなった。その結果、原告企業Xの東京支店は閉鎖された。

原告企業Xは、被告Yによる従業員の引き抜きと顧客との取引関係移転は、雇用契約上の債務不履行、予備的には不法行為であるとして損害賠償を求める訴訟を提起した。

出典:ウェストロージャパン
---

 さて、皆さんはどのようにお考えだろうか。

続きはソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/52ef54b6889f1015993ee6eefeba3bcb4a83bfc7
7 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:20:54 ID:r8FEd6Hv
>>1
当然の判決。
安月給で働かしたツケ
66 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:38:32 ID:hC85Lg2J
>>1
普通に刺されるからやめとけ
恨まれることはすんなよ、得するのは移籍した会社側だしw

新しい会社にどっちみち利用されてんだよ、倒産自殺するやつなら家族とか狙われるよ
182 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:12:43 ID:gyi9JWnT
>>1
被告Yらが原告企業Xで行っていた案件をどうやって会社aと新たに実施することとなったのか気になる
446 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:35:56 ID:UlX8u+Io
>>1
そんなことあるんだ


なんとも言えない
どっちともなあ

上にも下にも悪い奴はいるからな
567 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 17:16:40 ID:V21JAdik
>>1 とかでは信頼していた社員と書かれるのが常だが、大体当人は信頼されてないと思ってる
590 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 19:56:30 ID:YapE5oC0
>>1
見たところ同一の業務内容でノウハウごと引き継いで前会社より安くし顧客に取引先を自分等の新会社にすげ替えさせたんだろうし
内部情報知っててそれとか顧客情報や社外秘資料を不正に扱ったのと同じだからねえ…
591 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 19:57:14 ID:2zc8x+ct
>>1
想定だが安月給は同情の余地はあるが、だからといって安月給という理由で会社のサービスと顧客ごと引き抜きは財産権の侵害や名誉権の侵害となりうる。
例えブラック企業であっても持ち逃げしたエンジニアが負ける案件
2 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:17:28 ID:0EWOdzjG
トラブったら負け
3 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:18:50 ID:61T8rYsv >>105>>120>>131>>132>>176>>180>>226>>464>>490>>525>>526>>580
ブラックなら元の会社が悪い
ホワイトなら仕事と同僚を強奪したほうが悪い

単純にこれだけだな
105 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:47:06 ID:GntijfJ+
>>3
これだけの話やな、ブラックで社員こき使って逃げられたんなら自業自得
120 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:51:07 ID:0u3wzL0v(1/2) >>180>>330>>491
>>3
ホワイトなら、そんなにまとまって社員は転職しないだろ

つまり、会社がブラック
180 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:12:04 ID:dQN3E20Q
>>132
>>3 では終わってない
>>120 で終わってる
330 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:44:51 ID:uOdDDzBw
>>120
確かにまともならわざわざ転職しようなんて思わんよな、面倒だし。それだけどうしようもないんだよな
491 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:34:31 ID:Fm7nPbau >>629
>>120
お人好し企業から顧客と優秀なエンジニアを奪う目的で入ってきた野心家かもしれんじゃないか。
決め付けはよくないなw
629 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 07:14:19 ID:RkGyRCtQ >>641
>>491
ホワイトなら優秀なエンジニアは奪われない
よってその仮定は当たらない
641 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 12:22:54 ID:dKo5oeJa
>>629
奪う方のそそのかしが上手いだけかもしれんし
131 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:55:04 ID:i2W+sX3w
>>3
中抜きが酷かったんだろうな
132 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:55:09 ID:ShaEg8XL >>180
>>3 で終わってた
176 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:10:22 ID:Juos4Ncq
>>3
日本の会社に白か黒かなんてない
どっちもグレーで互いに自分の利益優先
226 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:22:45 ID:fsnRAde5
>>3
ホワイトならなんでも許されるみたいに聞こえるな
464 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:53:11 ID:IREdR2hw
>>3
ほんとそれ
どうせブラック企業なんだろうけど
490 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:32:59 ID:r4faS8Gx(1/2) >>498>>619>>637
>>3
これと似たケースをいくつか見てきているけど、大抵の場合、前の企業経営者がパワハラ体質だったり、人望がないパターンが多い

ただし、客を持ってくのはルール違反だの
二年間は独立せず別の業界で働くなどの暗黙ルールがあったりする
498 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:45:18 ID:JCY0tilF >>504
>>490
あったま

弱そう
504 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:58:34 ID:r4faS8Gx(2/2) >>510
>>498
SIの人貸商売だとしても仁義をきらないと訴訟沙汰になる

入社時の契約書や社内規約にルールが書かれてたりするので裁判になれば普通に負けます

エンドユーザに迷惑がかかるから和解で終わるパターンが多いよ
510 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:04:56 ID:9rgGYVfM
>>504
不正競争防止法だな。
裁判所での勝ち負けは、取引情報がどれだけ実質的に管理できていたかによる。
619 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 01:17:00 ID:P6jr5GVy
>>490
別の業界で働けは職業選択の自由を犯してるな
同業界で働いて訴えられても勝てそう
637 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 08:55:58 ID:kY6HP8d4
>>490
どこの業界だよwww
人望がないなんてレベルではw
525 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:59:52 ID:UUr/7aRa(1/4) >>531
>>3
顧客も連れていくのは話が違うだろ。
単純に自己の利益を優先した可能性が高いんだから。
531 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:04:34 ID:JNZHIY9H >>535
>>525
辞めた社員にそういう仁義通してもらえるのは円満退社の場合
不満あって辞めた会社に配慮なんぞ必要ない
もちろん合法の範囲で
535 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:10:58 ID:UUr/7aRa(2/4)
>>531
ごめん、義理不義理関係なく、顧客情報ってのは会社で知り得た情報、つまり、そこに勤めていなければ知ることもなかった情報だよね?
それを会社の外に持ち出して利用するって行為が合法とは思えないんだけど。
526 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:02:05 ID:6G9Cp2Rf >>565
>>3
ホワイトなら逃げねぇだろ?
みんなしてバックレ時点で会社がおかしい
565 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 17:14:25 ID:Xyh5S+qD(1/2) >>569
>>526
そらまあ、ホワイトならしがみつく社員おるはずだしな
569 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 17:19:57 ID:ZgBb1Ip7(1/6) >>571
>>565
いくらホワイトでも石川本社じゃ給与も基本そっち基準プラスせいぜい2~3万の地域加算だろ
やっていけるか!って思う人もおるやろな
571 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 17:23:30 ID:Xyh5S+qD(2/2) >>572
>>569
もうそれホワイトちゃうくね?
572 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 17:24:22 ID:ZgBb1Ip7(2/6)
>>571
ホワイト認定は給与だけなん?
580 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 17:42:37 ID:X8y/X4ed
>>3
どちらの場合も法律には触れないな
ブラックなら普段から辞めていく社員が多いだろうから問題にならないし、
ホワイトでも社員が独立して出て行くのは普通のこと。
取引先を取られたと言ってても、契約終了後に更新しないだけなら法律違反にはならない。
5 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:20:14 ID:X14jdjVl(1/2) >>18>>32>>102>>145>>216
何が問題なの?
待遇悪いから辞められたってだけだろ
18 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:24:07 ID:1c4Ay86C(1/6) >>28>>30>>53>>95>>138>>191>>243>>326>>488>>528
>>5
普通にこれは社員が負ける案件だよw
元の会社に損害だしてるからな
28 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:28:42 ID:UPponwOg >>52>>140
>>18
じゃあ社員がプライベートの不注意で死んだら遺族に賠償が行くのか?
52 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:34:55 ID:HOVFG/NH(1/4)
>>28
回避義務と損害内容による

遺族が遺産相続を放棄すれば、基本的に請求はされない
詐欺で、共同正犯みたいな認定があれば話は別だが、ただの遺族でそれはないだろう
140 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:56:41 ID:1c4Ay86C(2/6)
>>28
個人なら問題ない
徒党を組んで損害を与えると予見できる行為をすると負ける
30 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:29:00 ID:X14jdjVl(2/2) >>185
>>18
ふーん
そんなもんかねえ
185 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:12:59 ID:LMg6t+0g
>>30
なに金とかでネタになってる案件じゃないかな?
顧客持ち去りとか、原則負ける。
53 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:35:03 ID:ugGKkBep
>>18
普通に辞められた会社が負けてるぞガイガイガイ
95 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:45:41 ID:5TOLktXV(1/2)
>>18
ソース読めよ
会社は裁判負けてるよ
ブラック企業が見限られただけ
ザマァとしか言いようがないね
138 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:56:40 ID:pLj/gUk6
>>18
なにデマ流してんの?
191 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:14:40 ID:XSjhFLhS >>238
>>18 ,24
会社が負けてるんだがw
238 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:24:40 ID:1c4Ay86C(3/6) >>291>>598
>>191
今回地裁で負けたわけだけど
他の判例では勝った判例もあるんで
真に受けるなよ
まあこの手裁判は結構あるで
291 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:35:24 ID:KYecq2zz
>>238
地裁の判決を信じるとか……
高裁で負けるフラグじゃん
598 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 21:44:48 ID:Mm4XXz+t
>>238
それやるならまあ元の会社を完全に潰しとかないと
243 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:25:30 ID:LXIrAg8c
>>18
取引は条件の良い方に変えるのになにか問題があるのか?
独占禁止法に絡んでるわけでもないのに
326 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:44:02 ID:ebKTMr2b >>337
>>18
これ社員側勝訴だよ
337 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:47:14 ID:1c4Ay86C(4/6) >>364
>>326
今回は原告企業の主張の証拠がないだからね
ほんとに転職した時に引き抜いたのか
顧客ももっていた事実があるのかすら疑わしい
という内容さ
引き抜きと顧客も持っていた事実があったならAUTOだよねってのがソースなわけで
364 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:56:58 ID:1xPBkfYo(1/3)
ぶっこぬきで企業潰せることが合法にできるなら問題ってのはわかるけどね。

>>337
引き抜きについては、企業の正当な利益を考慮することなく~、だからたとえば法外な対価で引き抜くとかのことかね。
転注に関しては、使用者との取引関係を終了させ、同業他社との取引に切り替えるよう働き掛けること
、かつ社会通念上自由競争の範囲を逸脱したと評価される場合が、違法。
としているから、コチラもまぁ単純な話ではなさそうだ。
488 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 14:28:33 ID://RWSDdq
>>18
実際社員負かすのは厳しいよ
九割以上社員が勝ってるような気がする
528 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:03:45 ID:4KwQ6Qf+(1/3) >>534
>>18
零細ITみたいなまともに就業規則ない会社は、競業避止義務を明記してないから普通に負けるよ。
534 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:07:07 ID:Hkh2XDCH(1/5) >>536>>570
>>528
明記してても関係ないよ
社員に対して辞めたあとも拘束し続けるなんて不可能
同意書など何書かせてたとしても無効
536 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:11:09 ID:4KwQ6Qf+(2/3) >>538>>555
>>534
んなことはない(笑)
538 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:16:51 ID:ZgBb1Ip7(3/6) >>541
>>536
同業間で組合でも作って縛り合わない限り無理やろ
541 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:21:48 ID:4KwQ6Qf+(3/3) >>543>>545>>547>>553
>>538
いやいや、顧客情報とか営業秘密の持ち出しは損害賠償請求の対象だから。会社がしっかり管理してれば訴えられる。
543 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:22:18 ID:ZgBb1Ip7(4/6) >>544
>>541
管理できてないから持ち出されてんでしょ
544 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:23:06 ID:+mHeUjgA >>548
>>543
持ち出して無いから無罪放免
548 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:26:05 ID:ZgBb1Ip7(5/6)
>>544
いやちょっと待て
つい流れで答えてたが俺が興味持ったのは再就職禁止の方だったわ
545 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:23:30 ID:oEO6Q3Gu
>>541
負けても大した額ではないからどんどん持ち出していけ
547 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:25:22 ID:Hkh2XDCH(2/5) >>549>>562
>>541
競業への転職禁止と機密情報の漏洩をごっちゃにするなよ
法的にが全く別に話だぞ
549 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:27:29 ID:Hkh2XDCH(3/5)
>>547
助詞が変になった
”法的には全く別の話だぞ”だわ
562 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 17:04:50 ID:iilUohp6(1/2)
>>547
任せる相手を間違えたんじゃね?


審美眼が足りませんでしたって感じにwww
553 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:34:58 ID:SJ/BdHxm
>>541
ITベンチャーの大半は客先駐在の請負企業だしそういう所のエンジニアは
自分の会社に行くのは多くて半年に一回とかだから自社の営業秘密なんて全く触れないぞ
555 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:40:39 ID:5FU+NkKR
>>536
役員でもしてて経営に携わってるレベルでない限り競業避止義務なんてない
570 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 17:20:19 ID:fkGnZZ+e
>>534
ケースバイケースだろ?

https://www.zenkiren.com/Portals/0/html/jinji/hannrei/shoshi/06119.html
32 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:29:57 ID:HOVFG/NH(2/4) >>46>>61>>111>>273
>>5
辞めるのは良いが、同業他社に就職すれば違法行為になる
顧客をつれてったってことは、仕事が被ってるし言い逃れできない

IT辞めたら、農家でもやっとけ
61 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:36:47 ID:HUNXbCV+(1/2)
>>32
ITなんて転職当たり前だろ
ソフトウェア会社3社は転職してるし、個人事業になってからも同業と何社もやってるわ
111 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:48:38 ID:bpiVKTSA
>>32
嘘でおつむの程度を晒すのはおすすめできない
> 同業他社に就職すれば違法行為になる
273 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:32:12 ID:OXqDPRCj
>>32
htmlを使いこなすパソコンの大先生か?
102 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:46:52 ID:ee5qV8NX >>196>>433
>>5
辞める前に取引先に「新会社に発注して」って言ってようものなら、十中八九裁判は負ける
196 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:16:31 ID:4FXrsiXK
>>102
おぉそうかと、乗り換えられたなら、取引先にも簡単に見限られたと取れるけどな
433 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:23:40 ID:GVp0WktV
>>102
こういうのって顧客側と仲良くしてて

転職する旨伝える

どこに行くか聞かれて答える

じゃあ機会があったら仕事頼むねと向こうから言われる

実際転職後仕事受ける

こういう流れでもアウトになるん?
145 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:57:33 ID:Fz3J3Ut0
>>5
仕事も盗んでるからなぁ
216 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:21:17 ID:v8b904rG(1/2) >>257
>>5
顧客引っ張ってたらグレーじゃないの
守秘義務も当然あったろうし、それを勝手に持ち出した、ってなればアウトになる可能性はある気がする
257 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:27:54 ID:+ExHqep2 >>264>>265
>>216 ,218
顧客を持ってくとか顧客を引き抜くとは?
民法の契約の意味分かってるの?

前会社の守秘義務とか知財を使うのは勿論アウト
264 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:29:34 ID:v8b904rG(2/2)
>>257
あ、最後の文のことを言ってます
というかこれで問われる、問える論点としてはそこしかないよね
そこがクリアされてるなら問題ない
265 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:30:01 ID:iqougxSt(1/2) >>277>>296
>>257
顧客持ってくとどう契約に違反するんだよw
277 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:32:47 ID:1c4Ay86C(5/6) >>283
>>265
競業避止義務
283 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:33:56 ID:iqougxSt(2/2) >>329
>>277
逆にいうと雇用契約に競業避止義務入れてなければ契約違反にならんがな…
329 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:44:46 ID:1c4Ay86C(6/6)
>>283
退職後ならね
在職中に話をするとAUTO
296 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:36:39 ID:zG4yE8jE
>>265
いや、オレは一切違反は無いと主張してるんだよ

顧客持ってく、抜かれる=出てった社員の会社と新しい契約を結ばれる

と解釈してるから
6 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:20:29 ID:UhzEpBMh >>325>>435>>521
フリーになった際に中抜き全部切り捨てて直で仕事貰えるようになったわ
多重派遣で安月給労働してたんだしお互い様よ
325 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:44:02 ID:Af6zhtUB
>>6
裏山
435 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:24:56 ID:CCdNg5VT
>>6
真面目にやってきたからよ(アリさんマーク感)
521 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:49:25 ID:Ox72nqSH(1/3)
>>6
これは何にも問題ないな
そもそも多重派遣(偽装請負)自体に問題あるからな
14 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:22:57 ID:vQlaYHI6 >>608
入社時の契約書次第じゃないのか
608 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 22:59:51 ID:FxMsTIMF >>615>>616>>620>>623
>>14
普通、業務上知り得た情報を退職後に使用することはできない文言がある
前職場で身に付けた「スキル」は微妙、事例情報などはけっこう微妙、
顧客情報はアウト

が通例だろ
615 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 23:56:42 ID:KWDSiOrI
>>608
取引先とパイプのある担当者自信が辞めているから顧客情報なんて持ち出さなくても新しく教えてもらえりゃそれでOK
616 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 00:03:51 ID:pWAQB6Hn
>>608
問題は、顧客情報を得るのに、元の会社側がどれだけ「貢献」していたかということなんだよなあ。

究極的には、「会社の看板を使った」という立場を押してくる人が多いけど、
取引先を変えられたということは、会社の看板が役に立たってなかった証明でもある。
620 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 01:51:12 ID:fMJ9lGg1
>>608
情報なだけでは認められない。秘密に相当するものじゃないと。
単に取引先の情報なだけでは弱いかも。職業選択の自由の方が強い。
相当、就業規則や誓約書で具体的な範囲を示して同意を得てないと難しい。
623 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 02:15:10 ID:ICMQJ35T
>>608
顧客情報が個人情報なら持ち出しはダメだろうけど今回のケースでの客は企業ではないの?
企業の所在地や連絡先なら元の企業から持ち出さなくても簡単に入手できるし営業かけるのは簡単。
で、客先との打ち合わせで客先の情報を客から教えてもらう分には違法性なんてないでしょ。
16 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:23:17 ID:CqqXq/zf >>67
だとさ

従業員が、他の従業員に対して、同業他社への転職のために引き抜き行為を行うことは、当該従業員の転職の自由に照らすと、直ちに違法であるということはできないものの、企業の正当な利益を考慮することなく、著しく背信的な方法で行われ、社会的相当性を逸脱した場合には、このような行為は違法となると解される。また、従業員が、使用者の取引先に対して、使用者との取引関係を終了させ、同業他社との取引に切り替えるよう働き掛けることは、このような行為が社会通念上自由競争の範囲を逸脱したと評価される場合には、違法となると解される。
67 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:38:33 ID:TBqV8zmR
>>16
なるほど程度問題ではあるんだな
百社ある取引先の数社程度ならまあグレーなんだろうけど半分とかとったらアウトみたいな

記事の例では引き抜きもやりすぎだわな
38 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:31:12 ID:DU0dcvmT(1/6)
まあ…雇用契約で問題ないなら仕方ないんじゃね
顧客奪われないようにはしとかないと
日本は職業選択の自由があるし
辞められるのは仕方ない
辞められたくなければ待遇上げるしかないし
39 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:31:36 ID:lxKZ6lll
同僚がまとめてやめる
取引先も元の会社より引き抜き先を信頼してそちらへ発注
この時点でお察し
43 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:32:26 ID:DGVmIMBa(1/2) >>49>>54
これダメなの?
他の職種だと、例えば美容師とかなら独立する時にそれまでの顧客引っ張ってくるなんて普通のことだと思うけど
49 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:33:58 ID:ZgBb1Ip7(6/6) >>58>>75
>>43
指名の人が勝手についてくる分には仕方ないやろうが名簿持ち出しちゃいかんな
58 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:36:16 ID:DGVmIMBa(2/2) >>91
>>49
なるほど
独立すると聞いて客の方が「あなたについていく」って言うのはOKだけど、名簿持ち出して自分から営業かけるのはダメってことか
91 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:45:02 ID:HOVFG/NH(3/4) >>104
>>58
円満退社で前雇用主が許可していれば「独立するから来てね」と言えるが

そうでなければ、職場で他社の営業行為を行ったとして、違法行為で訴えられかねない

円満退社でない場合、実家の家業を継ぐなど、別の職種への転職を理由にし
完全に辞めるまで次の就職先・独立のことは言ってはいけない
104 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:47:06 ID:5TOLktXV(2/2) >>184
>>91
ソース全部読んだか?
会社は負けてるんだが
ブラック企業が見限られただけ
違法性は全く認められなかったよ
184 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:12:57 ID:HOVFG/NH(4/4)
>>104
今読んだが

違法性が認定されないというより
原告が提訴した違法行為が認定されなかっただけじゃね?

転職した事実と、発注元が発注先を切り替えたという外形的な事実だけで
違法行為が認定されるか?って話っぽいよ

元会社で得た知識を、転職先で利用したという
この手の裁判で一番、元会社の主張が通りやすい事実は、争点に入ってるように見えない
恐らく、元会社の社長が事業内容を把握してなかったんで、何が盗まれたかわかってないんだろうね

ノウハウという無形の知的財産の目的外使用を訴えて
その帰属性を争点にしてれば、もう少し意味ある判例になったのにね
75 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:40:49 ID:DU0dcvmT(2/6)
>>49
大きな病院勤務医なんかも開業したら患者が医師に付いていくとかあるしな
そんなのは止められないが
名簿持出し駄目とか雇用契約に書いててムシして持ち出したなら悪質だなあ
54 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:35:32 ID:9c/ZiF18 >>63
>>43
良いか悪いかではなく、重要なのは裁判になったら勝つか負けるかという事。

この例では裁判になって、受注時に転職前の会社を通す方向で和解してるから
顧客を持っていくのはダメって事だろうね。
63 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:37:15 ID:VTVSc1/A(1/2)
>>54
それは裁判前に和解したやつ、裁判して判決でたやつでは引き抜かれた会社が負けてる
59 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:36:17 ID:PXn3Q/m2 >>82
労働法では有名な裁判例があるので裁判的にはこうなるだろうね
同僚の多数の退職を慫慂し、計画的に行ったことが明らかなら引き抜き側が違法
しかし単に労働条件の不満から多くの社員が辞め元社員の創業企業に移ったなら合法
顧客を奪ったとの主張も同じパターンだ
こういうことが起きないように同業への転職を規制する労働契約条項も、それに見合う給与や手当を払うことが要件だ
使い捨て待遇のエンジニアであればそれもないはずで、結論的に多くの場合辞めた側の勝ちでしょうね
82 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:43:07 ID:j5wIJG7o(1/2)
>>59
>同僚の多数の退職を慫慂し、計画的に行ったことが明らか

要するに時間軸が重要で
前の会社辞める前に次の会社に勧誘すると違法になるって話だな

前の会社にいる時点で色々やれば雇用契約か信義則に反するって理屈
65 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:38:17 ID:DU0dcvmT(3/6) >>74>>85
顧客奪うのはあれだけど
同僚と一緒に辞めて自分らで開業するのは
介護事業所とかでも聞くしなあ
どんなジャンルの職業でもあるんじゃないのか
資格取得したし実務経験あるし開業資金目処ついたから辞めて開業して同僚誘うとか何人かで組んで開業するとかはたまに聞く
74 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:40:48 ID:4koCYFMK
>>65
同職種の開業は普通。というか日本政策金融公庫の融資条件に同職種に5年以上勤めてることとか有る。
85 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:44:11 ID:eOzYml/o >>94>>98
>>65
まあ普通は競業避止義務で縛ってるけどね
94 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:45:28 ID:EhoGcvRG
>>85
だからそれは大抵の場合無効
98 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:46:03 ID:jKyR4ppJ(1/2)
>>85
まあその辺は政府もわかってて競業権は
基本元々役員クラスじゃない限りほぼ適用できないのよ

したっぱが抜けたら客も全員ついていきましたって
金渡して無さすぎってことだからなw
110 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:48:20 ID:QBb5gJgV >>114>>118>>119>>122>>133
ちゃんとしてる会社は退職後一年は同業他社行っちゃダメだよとか機密持ち出したら賠償とか就業規則に書いてあってサインもさせられる
法的効果がどんくらいあるのかは知らんけどそういうのやってなかったのかね
114 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:49:20 ID:jKyR4ppJ(2/2) >>124>>127
>>110
それ書かせるのはきちんとした会社じゃなくて
職業選択の自由って憲法を無視してるアホ会社やぞw
124 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:51:53 ID:HUNXbCV+(2/2) >>144
>>114
離婚後に再婚するのだって禁止期間があるじゃないか
144 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:57:26 ID:5yyFB6c6(1/2)
>>124
それは女性だけで、男性は即OK
昔DNA鑑定っていう科学が無かった時代に、生まれた子がどちらの男親か分からなくなるのを防ぐ目的で作られた法律で、今の時代にはマッチしていない
127 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:53:00 ID:lltb08ir
>>114
機密持ち出すのは流石にヤバいぞ
118 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:50:29 ID:xdZJKXAp
>>110
特別な待遇を与えてないなら無効
機密はダメだが
119 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:50:45 ID:5yyFB6c6(2/2)
>>110
>退職後一年は同業他社行っちゃダメ

憲法違反
122 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:51:41 ID:0u3wzL0v(2/2)
>>110
それ、無効
133 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 11:55:27 ID:j5wIJG7o(2/2)
>>110
>退職後一年は同業他社行っちゃダメだよとか

こっちは就職できない可能性が高い1年分の給料払っとくとかそんな感じの
対価が十分なら有効

>機密持ち出したら賠償とか

こっちは就業規則に書かなくても不法行為
169 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:06:48 ID:voRuE7Zs >>178
銀座のホステスが私、自分のお店を持ってママになりたいのって自分の指名客を持ってくのは問題ないよな
178 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:10:54 ID:Wx0ehUOb
>>169
客が「○○さんのお店に行く」というのを拒むことはできないよね。
前の所の資産である顧客名簿を持ち出して営業をかけるのは
マズイけど。
371 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:58:57 ID:MkTBADti >>376>>387>>388>>431>>445>>448
独立も転職も原則自由だけど、競合に転職したり同業を起業したりする場合は、まず例外なく顧客情報や技術情報を持ち出して利用するから、証拠掴まれたらまず負けるよ。
376 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 12:59:47 ID:W5XfQS1M(1/2)
>>371
社員側勝訴だよ
387 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:01:15 ID:iilUohp6(2/2)
>>371
負けるわけないじゃんか。
取引先が決めてるんだから。

と言って、理解できるのであれば有り難いが。
388 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:01:58 ID:LXSjdKIr(1/2)
>>371
まず負けると言われても
社員側が勝ってんだが
どうやって負ける?
431 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:23:19 ID:6rS2/MHz
>>371
長くIT、ゲーム会社でエンジニアしてたけど、技術はどんとどん進歩するし、会社によって社内で使ってるものや文化も違うし、盗むってどういう??と違和感ある
自分が身に付けてる技術は自分のものなわけだし
特許情報とかはまあ
でもそれでもクリティカルなタイミングでないと意味からどういう状況を想定してるのか
顧客情報にしたって、転職したから今度はこっちの会社でお願いしますねーくらいは普通にあるけど、元の会社が傾くほどってカリスマ技術者でもない限り、ないわ
445 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:35:25 ID:a+lOFcB6
>>371
何をやるか知らんが、そりゃ持ち出したら完全にアウトだろ。
でも、競合への転職で普通は持ち出しなんてしないぞ、、、リスクがデカすぎる

独立ならまぁわかるけど
448 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:37:34 ID:MsrK4D+q
>>371
何かしらの特許やらを持ち出したりダンピングしてたらそうだけど単純に適正価格でやってたら適法だぞ、当たり前だが
391 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:03:00 ID:W5XfQS1M(2/2) >>407
就業規則に「〇年以内は同業他社への転職を禁止する」などの記載がなくても、退職時に誓約書へのサインを求められることがあります。

前提としては、競業避止義務契約は強制されるものではありません。サインをしたくなければ、拒否することも可能です。
407 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:08:06 ID:DU0dcvmT(4/6) >>410>>418
>>391
手術の同意書とか手術失敗しても訴えませんてサインしても
医療過誤で患者側が訴訟するのを阻止はでかにいけど
そういう誓約書にサインしてたとして
約束破って同業他社に転職したとして
法的に転職阻止したり転職した人から違約金を取るとか可能なんかな
410 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:10:11 ID:VTVSc1/A(2/2) >>413>>416
>>407
内容による
例えば競合への転職禁止のかわりに
転職禁止されてない人より給料が格段に多い
とかならいけると思う
413 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:11:42 ID:LXSjdKIr(2/2)
>>410
無理
より高い給料を提示されるとどうしようもない
416 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:12:37 ID:DU0dcvmT(5/6) >>419
>>410
元社員を民事訴訟で訴えて元会社が勝てば賠償金か違約金を取れるって感じかな
元社員の転職阻止とかは流石にムリだよね
419 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:15:14 ID:vGtizQCk
>>416
訴訟は諸刃の剣よ
発注側もどっちに発注しようがゴタゴダしてる状態なのは変わらない
成果に影響出るのがまずいからな
判決出る頃にはどちらにも発注しなくなるって場合もある
418 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:13:18 ID:1xPBkfYo(2/3) >>423
>>407
中小や研究開発系は死活問題だからわからんが、普通の営業や設計とかなら、心理的抑止効果に期待してるんじゃない?
相手まともな企業なら訴えられる人を雇いたくないし、本人だけでなく受け入れ企業側にも効果があるかも?
育てたぶん返せと言いたい気持ちもわからなくもないが、それは日本ならではの暗黙のルールだからなぁ。
もはや崩壊してるんだけど、いまだに新卒第一主義だから。
423 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:17:42 ID:DU0dcvmT(6/6) >>438
>>418
じゃあ手術失敗しても訴えませんの抑止目的の同意書レベルで
法的に退職した社員の転職阻止するのはムリだろなあ
会社側も同業他社に転職しただけで
辞めた社員にいつまでも粘着して民事訴訟で何年も勝つか負けるかわからんのにやるとかあんまないだろしなあ…
438 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:29:27 ID:1xPBkfYo(3/3)
>>423
堂々とやることは防げる?みたいな?
多くの人はルールがあればそこに法的根拠や重い懲罰がなくても遵守しようとするから、少なからずの効果はあるかとは思うけど。
人材を財として長く運用していくためには、単純な束縛だけでは難しいんじゃないかな。
優しくちやほやすることが正しいわけでもないし、いまは大手でも中途採用に力いれてるから大変だよねぇ。
440 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:30:52 ID:8rAFaY1F >>447
辞められて仕事奪わられるなら上の人いる意味ないよね
447 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:37:00 ID:8D9Ft7K8
>>440
この案件は地方の大手が東京で小遣い稼ぎがてら名前も売ろうってとこか
待遇が地方並みなら、全員引き抜ける御仁が交渉しないわけねーしコヤツが反骨野郎だったんじゃねーかな。。仕事も丸ごと抜いたっつーに証拠も処分してる奴やで
453 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:42:11 ID:+IC6Zrof >>460>>520
ITにいたとき1年間は同業種への転職はダメとか書いてあった記憶が
460 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 13:50:42 ID:T6oVaSYj
>>453
憲法的に全然効力なく、裁判にもならない片務契約じゃない?
アメリカとか、知識の流出が嫌なので「できれば1年遊んで暮らしてください」って意味で
年収+α以上の退職金と
医療保険の会社負担1年つけることが多いそうだ。
520 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:45:53 ID:Ox72nqSH(2/3)
>>453
それ自分も見たことあるけと笑ってしまった
ちょっとでも法令知ってればほとんど無意味だからな
もちろん管理職とかなら別だけどね
でも1年間と区切ってるから微妙か
一生ダメとか書かれてたら完全に無効だからなw
511 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:06:47 ID:QHvgw/XO >>513
他の業種だと、不動産や仕事に必要な機器など会社が持ってるから、こういうケースはあまり起きない
飲食業なら店舗、建設業なら重機等、タクシーなら認可通ったクルマ

でもIT関連はパソコンさえあれば良いからな
513 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:21:16 ID:Hkh2XDCH(4/5) >>527
>>511
同じ話よ。IT業界でも簡単に取り替えられないフレームワークとかライブラリとかあるから
この件の会社の方に何もそういうものが無かったというだけ

飲食店の例で言うと店舗を所持してない営業委託されてるだけの企業がさらに従業員にも逃げられたっていう感じ
なんかどっかのサービスエリアで実例あったね
それは最終的にはネクスコに怒られて業者変えられたんだっけ?
527 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:02:37 ID:esC5MaMG
>>513
会社の独自フレームワークとかいう時代錯誤のゴミを盗むような化石はいるのでしょうか
517 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 15:41:31 ID:Ox72nqSH(3/3)
IT企業と言ってるけど
これってIT偽装派遣の人を集めて動かしてるだけなんじゃ
じゃなかったら顧客引き連れて移動って考えにくい
こういうなんちゃってIT企業は潰れても何も問題ない
他にも似たような会社たくさんあるからな
546 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:25:08 ID:nP+w1m/d >>568
こう言うケースって
エンドユーザーはAさんを信用して仕事お願いしてるんだよ
会社を信用してる訳ではない。だから、Aさん退社、会社が替わりに別メンバーを充てた時点で、エンドユーザーからすると契約する意味無くなる
こうなると、エンドユーザーはAさんについていく
で、この問題発生
568 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 17:17:27 ID:fUoEklvl >>642
>>546
芸能界の事務所独立問題みたいなもんかね?
売れるとすぐ独立したがる…事務所側の搾取とかもあるだろうけど
売れるまで投資してくれた事務所としては理不尽な思いもあるわな
642 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 13:04:46 ID:lIR9LKOP(1/3)
>>568
芸能事務所とタレントの関係に似てる
会社の商品がパッケージ、アプリだと会社は強いんだよ
会社の商品が人材だと弱い。これ芸能事務所と同じだわな
自分もそうだったけど、本当は会社に居たかった。けど、会社の方針とか嫌な面が見えてきて嫌になる。一般的な転職事由と同じ
550 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:30:44 ID:VojfZNwO >>551
とことん戦えばよかったのに
551 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:33:19 ID:UUr/7aRa(3/4) >>552
>>550
そのまま戦っていたら社員側が負けると分かってたから妥協案を提示して和解に持ち込んだんじゃないの?
この記事では、そう解釈出来るけど?
552 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:34:35 ID:XO50vSBe >>558
>>551
とことん戦った場合は勝ってるぞ
リンク先の記事嫁
558 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:48:10 ID:UUr/7aRa(4/4)
>>552
ごめん、リンク先読まずにレスしてたw
554 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:37:43 ID:eusZunNR
>同僚数名が一緒にやりたいと退職し、

これが全て
高待遇に転職するのが欧米式
低賃金マンセーが日本式
556 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:41:44 ID:6vF9Bstj >>557>>561
社長じゃないけど、これやられたわ
オレは取り残された方で、その後部署仕舞いでリストラされたけどw
IT業界ってホント尻の軽い奴多いよなー
557 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:45:51 ID:Hkh2XDCH(5/5)
>>556
そら待遇が悪いからじゃね
ITに限らず待遇の悪い業界は入れ替わり激しいし
分裂、独立いろいろ起こるよ

介護、飲食店、運送など
561 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 17:02:02 ID:XCmDuM7b
>>556
誘われなかった自分そういうとこやで
560 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 16:52:10 ID:v0ipj2Jg
あくまで推測だけども、ベンチャー立ち上げた社長ってのが同じような事をして獲得した顧客だったんじゃねーかな。
もしくは天下り的な起業で、取引先をあらかじめ抱えた中でのやつ。
ほんで以前からのコネで取引があるもんで、挨拶回りも機嫌伺いもせんと適当に言われただけの仕事してたとかね。

普通に考えると、価格が多少安いってだけで全面的に乗り換えるってのはリスクが高すぎるというかな。
だいたい保守的な役員とかがストップ掛けることも多いじゃん。
627 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 05:37:22 ID:lynTwbdx >>643
このケースがどうかは知らんけど、自分たちも同じような事をされる可能性は考えないといけないよね。
取引先の新規開拓が出来ないと、何かあったときに一発で倒産するパターン。
顧客を分散させるってやつだね。
643 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 13:13:09 ID:lIR9LKOP(2/3) >>644
>>627
会社防衛策としては、顧客への人員を固定化せず、ある程度メンバーがノウハウ蓄積したら、数名単位で他の顧客システムに移動(流動的に)してリスクを分散させ、会社全体で顧客のシステム知見、技術的知見を高めていく事
644 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 13:22:33 ID:OVChbHvy >>645
>>643
というか中抜きだの丸投げと揶揄される中間会社の役目はまさにそれだからな。

担当が辞めようが行方不明になろうが、替わりの人間を手当して現場を止めない。
自社で抱えてなくても、即座によそから集めてくるルートを持っている。

だから皆、間に挟まる分高くても発注するわけで。
645 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 13:53:55 ID:lIR9LKOP(3/3)
>>644
そそ
この社長、嘆いてるけど、それが出来てないのが自業自得
仕事取られたって言ってるが、そもそもチーム毎抜けてやる人材が居ないんだもん。継続したくても出来ない組織にしてる。抜けたらチームが元顧客仕事を請け負わなくても、受けられない。
650 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/08(木) 19:12:56 ID:R6nYxsaG
顧客とるのはやめとけ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です